見出し画像

自己矯正記51「フォロワー数」

とある介護事業所で責任者をしながら固定観念をコツコツ削る男、Tatsuyaです。

【SNSの棲み分け】

私が触ってるSNSは以下の主に三つ。

①note
②Twitter
③clubhouse

現在メインで使っているのはclubhouse。
理由は自分の知らないことを直で聞けるのと、同じ感覚や意識を共有しながら仲間ができるから

これはTwitterでもできますが、会話の中からその人の知識量や人間性がわかるので、質の高い仲間が見つかります。

加えて、会話の中からダイレクトに仕事につながる方が多いようです。

noteはこんな感じで頭の整理とアウトプット、
TwitterはネットやSNSのリテラシーを学ぶために使っています。

【SNSの価値】

挙げたらキリが無さそうですよね?

多く聞くのが「SNSのマネタイズ」です。

マネタイズとは「収益化」のこと。

noteなら有料記事や書籍化
TwitterやYouTubeならアフィリエイト

これらはいずれも「フォロワー数」に依存するのが特徴。

たくさんの人に見てもらうのが記事や広告の目的となりますから当然の話です。

clubhouseでもマネタイズが可能となるそうですが、確実に絶対的なフォロワー数が必要となるのは言わずとも分かることでしょう。

【フォロワーが増えなくても】

フォロワー数の多さに関しては、前述の通りマネタイズのために意識しているものであれば、それはその人のスキルや人間性によるものなので素晴らしいと思います。

しかし、「承認欲求」丸出しの意識であるなら…正直、いかがなものかと思います。

承認欲求が悪いのではなくて、その世界が全てのように囚われることが、という意味です。

フォロワー数が増えないのであれば私なりに思う理由は二つ。

①発信の仕方が悪い
②その人のSNSに価値がない、なくなった

①はリテラシーさえあれば何とかなります。
しかし②は根本的な問題なので、それを受け止めて変えないことには解決しません。

先程、clubhouseでVoicyの代表である緒方さんがとても素敵なことを言ってました。

「あなたは自分が思うほど天才じゃないんだから、簡単に成果が出ると思っちゃダメ」

いいですね。
もう自分のモットーにしたいくらい。

そして「質より量なのか、量より質なのか」という質問には

「初めてカレーを作る人が質か量か悩んでいつまでも作らないで考えてたら『サッサと作れよ!!』って言いたくなりませんか?」

例え方が絶妙。
行動に移してから試行錯誤して自分の気づきを大切に発展させなさい、ということでした。

話は戻りますが、自分のSNSに価値がなかったり中身がスカスカであっても、まずは行動して自分なりにリサーチをかけていくべきかと思います。(あ、僕、フォロワーいませんけど😤

【自分にとってのフォロワー数】

昨日までは「質の悪いフォロワーならいらない」と思ってました。

しかしそれはどこか
「どうせ増えないからそう言っておこう」
という体裁を保つための言葉だった気がします。

clubhouseを始めてからnoteのテーマが変わりました。

「恥を書く」

もう自分にぴったりでした。

知らないことを知ってる風にせず、恥と思える恥は素直に受け止め、それをそのままnoteで整理しながら書く。

これほど自分にとって有用な活用法は他にない気がする。

なので、自分の活動を少しでも見てもらえるようにフォロワー数も意識しながらリテラシーを磨いていこうと思います!

ただし、目的はあくまでも「素直に恥を書く」こと!
戦術目標は達成できなくても戦略目標で勝てばいいのだ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?