マガジンのカバー画像

憂鬱・死にたさ

57
私の考えを日記として書く。書く記事の大半がここに分類される。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

メンヘラに恋人がいると鼻で笑ってしまう

(※メンヘラの自覚がある人には多分不快な記事だと思うので注意してね) (※私は基本的にメ…

parameita20
2か月前
9

流行に乗るのが嫌?

世の中には常に流行が存在し、人々の目に触れる。 新しいものが流行り、時が経つと廃れ、また…

parameita20
2か月前
38

旅行・楽しいことに覚悟が必要になってきた。

私は年に一回か二回くらいのペースで旅行に行く。 旅行以外にも、どこか楽しい場所にいく。 ラ…

parameita20
2か月前
14

人々は生きる意味の無さに気づき始める?

安楽死はもはやメジャーな死に方 安楽死が合法化されている国では、毎年大量の人々が安楽死に…

parameita20
3か月前
26

マッチングアプリで幸福度は下がる説。

(※マッチングアプリやってる人が不快に感じる言葉を使っているので注意してください) マッ…

parameita20
3か月前
11

金・顔よりも結局メンタルと生きがい。

容姿と金があれば幸せとかいう幻想 よく、金があればなー、とか見た目が良ければ人生上手く行…

parameita20
3か月前
43

スタバが人気の理由が分からない。物事の価値を見極める。

(※スタバの悪口書いてるから好きな人は注意) カフェとしては間違いなくレベルは低い スタバって何であんなにも人気なのだろうか? スタバの前を通りかかるとき、チラッと店内を見るといっつも満員だ。 カウンターの前には大量の行列が並んでいる。 私もスタバを飲んだことが数回あるがハッキリ言って値段不相応な味だと思った。 そもそもカフェって静かにコーヒーを嗜む場所なのに、まるでファミレスみたいにガヤガヤしてるし、おまけに味も微妙。 「え?これで600円!?嘘だろ?」と思った。セ

死ぬことすら面倒臭い 無気力の正体。

何もやる気が起こらない。 前に比べて、ぼーっとする・音楽だけ聴いて何もしない時間が増えた…

parameita20
3か月前
13

自殺のトリガーが軽くなっていく。

私の人生は、綱渡りで歩いているようなもの。 あるいは頭につきつけた拳銃のトリガーに指をか…

parameita20
3か月前
10

真面目な良い子は人生詰む。

良い子ちゃんの人生 虐待・あるいはそれに近い環境で抑圧された子供は周りの顔色を伺ってばっ…

parameita20
3か月前
100