マガジンのカバー画像

バイヤーのお仕事/小売雑記

59
バイヤーの仕事を通じて日々感じたあれこれや小売に関する雑記
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

宣伝しない宣伝

これからの小売において、大きく役割が変わるもののひとつは、プロモーション(宣伝)である。…

大衆品と実用品

日本のチェーンストア理論の祖、渥美俊一氏の提唱する品揃えの概念に「大衆品」と「実用品」と…

今求められる、ブランドプロデュース力

前回の記事で、これからは小売においても、体験が重要になり、今後は小売がエンタメにシフトす…

体験にシフトするには

前回及び前々回の記事で、これからの小売はプロダクトよりもコンセプトが重要になり、 体験が…

これから小売が提供するもの

前回の記事で、これからの小売においては、プロダクト(製品)よりも、コンセプト(概念)が重…

リアル店舗の価値

オフライン店舗は今、大きな分岐点に立たされている。 成長性については、人口減少による国…

オンラインというバックヤード

小売の商品分類の考え方に、アイテムとSKUという分類がある。 アイテムは、シャツやジャケットなどの品目を指す。 SKUはStock Keeping Unitの略で、商品の最小分類単位のことであり、アイテムをさらに細分化したものである。 例えば、あるTシャツの場合、アイテム数は1でもカラーがホワイト、レッド、ブラックの3色のカラー展開があれば、SKUは3である。 さらにそれぞれMとLの2サイズ展開であれば、3×2で6SKUとなる。 つまりTシャツ1アイテムに

これからの、顧客と店舗の関係

顧客と店舗の関係は、時代によって変化してきた。 戦後から現在にかけて、GMSやショッピング…

「何ができるか」から、「どう変わるか」へ

商品を顧客に提案するときは、「この商品は〇〇ができる」と表現することが一般的である。 …

決断疲れを取り除く

小売の世界では有名なジャムの実験がある。 スーパーの試食コーナーで、片方のテーブルには…