純国産こしひかり

日常で学んだ自分自身のこと、これからのこと、得意な言語学習のことなどを発信していきます…

純国産こしひかり

日常で学んだ自分自身のこと、これからのこと、得意な言語学習のことなどを発信していきます。 記事のテンションは日によって様々です( ´∀` )

最近の記事

偏見うざ。でも、精一杯のありがとう

田舎のお年寄りの偏見ってほんまに根強い。 「ええとこに就職せい」 「ええとこにおらなな、個人のなんだぁみてぇなとこにおったって、退職金なんかなんぼももらわれへん」 「家から車で5分のとこえ、工場があるがな。そこで働けい。給料が20万としてあるで?」 はぁ?? つまり、朝から晩まで好きでもないことに一日中費やし小遣い程度の金をもらい40年間会社に忠誠を誓って働いてもらえるかもらえんかも分からん(そもそも定年まで雇ってくれるかも分からん)退職金を夢見て毎日毎日過ごしていくこ

    • 2022年の抱負

      皆さん、あけましておめでとうございます🌅⛩🎍 2020年にコロナとともに私の「人生のスランプ」が始まり、はや2年が経ってしまいました。 昨年、今年こそは自分の好きなことを仕事にして、思い切り稼ごう、駆け抜けようと思っていながら鬱になってしまい、結局就職も辞退して田舎に。 なんとか持ち直して臨時で就職したところ、自分の行きたい方向とは別の方向へ。まぁリハビリがてらの仕事やから…(お金を頂いている以上は真面目には取り組んでる)とか思いつつ、けどなんかモヤモヤ。 仕事を頂け

      • 生き方を変えてみようかな

        久しぶりの投稿です 最近、アドラー心理学の『嫌われる勇気』を読んでいます 今まで承認欲求の塊として、 全てにおいて「競争」を意識して生きてきた私には なかなか刺さるものですね~。 ついこの間までは 「誰よりお金を稼ぎたい」 とか 「顔のこの鼻の部分があかんのよな、整形したい」 とか 「髪質かたすぎるから髪質改善いきたい」 とか思ってました。 けど、 そもそも誰より可愛いだとか、 あの人のほうが賢いだとか、 人と競争することから抜け出した方が幸せや

        • 趣味を通して英語を学ぶ!?~英語を好きになれないあなたへ~

          突然ですが、あなたの趣味は何ですか?? 音楽、スポーツ、芸術、ファッション、食・・・ いろいろあると思います。 そこで今回は、 あなたが好きなことを英語で学びましょう!の会です。 ぱちぱちぱち。 好きなことを通して英語を学ぶ方法をお話していきます。 好きなことを使って英語を学ぶ方法 「好きなことを使って」と書いていますが、 本当に、ただ「好きなことを英語で学ぶ」だけです。 そうは言っても、 具体的に何をやったらいいんだーーーって話だと思うので、 ざっく

        偏見うざ。でも、精一杯のありがとう

          机に向かうだけが勉強じゃない

          みなさん、こんにちは! 今日はテンション高めに英語学習について書いていこうと思います。 留学中とか特にわたしもやっていた方法なので、 シンプルですが、けっこう有効かなと思います☻ 「勉強」=「ゲーム」まず「勉強」と聞くと、みなさんどんなイメージをお持ちでしょうか? なんかしっかりイスに座って、机の上に本を開いて・・・ みたいなイメージありませんか? 違うんですよ~。 それだけじゃないんですよ~。 あ、ちなみに、 今はやりのオンライン学習とかでもないです。

          机に向かうだけが勉強じゃない

          わたしがやってきたことは無駄じゃなかった

          アメリカの宇宙開発機関NASAでアカデミックインターンをする彼氏と別れて2か月目になります。 彼とのお付き合いで学んだことを 自己紹介がてらシェアさせてください。 彼との出会いは大学3年生の時のアメリカ留学でした。 滞在から半年ほど経って冬休みに入ったころ、 毎日のように会っていろんなところに連れていってくれる彼を好きになりました。 彼はフィリピン系アメリカ人で、生まれも育ちもアメリカです。 工学系の専攻で、すごく勉強熱心な人でした。 そんな彼から学んだことは

          わたしがやってきたことは無駄じゃなかった