見出し画像

まったりM&A現場閑話★ジブリの買収について反省する

最初に謝罪しておきます。
大外れしました💦ごめんなさい🙇

前回、こちらの記事でジブリの買収価額を予想していました。

当時の私の予想価額は、
時価総額 1000~1500億円(直近ジブリ業績=20~34億円×PER40倍+α)
取得価額 500〜900億円(42.3%、プレミアム1.5倍)
でした。

そして、結果はというと……

時価総額 366億円(取得原価から逆算)
取得原価 155億円(すでに保有していた分も含め42.3%分)

https://www.ntvhd.co.jp/ir/library/result/pdf/36_2q.pdf
日テレHDの11/2発表の決算短信に答えが書いてあります

でしたm(__)m

予想額の1/3以下でしたね、大外し💦
笑ってやってください💦

なお、今回の開示内容を見て気付いたこととしては、

(1)すでに14.86%保有していた
(2)今回は27.48%を追加取得した

のようです。

今回(2)によって連結子会社化(企業結合)されました。
その場合、(1)の取得原価が企業結合時の時価に洗い替えられます。

段階取得の会計処理(抜粋)
企業結合日における時価をもって、被取得企業の取得原価を算定
・差額は、当期の段階取得に係る損益として処理

https://www.ey.com/ja_jp/corporate-accounting/qa/restructuring/qa-restructuring-dankai-syutoku

そう考えて今回の開示内容を見ると、

・すでに保有していた14.86%の時価は54.45億円(←洗い替え後)
・段階取得に係る差益は40.83億円
・逆算すると、すでに保有していた14.86%は13.62億円(当時)で取得

ということのようですね(^^♪

……と、まあ、予想大外れを段階取得ネタでごまかしたところで、お後もよろしいようですので、酒でも飲みながらふて寝します💦

「取得対価も予想できねぇエロおっさんは、ただのエロおっさんだ……」

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,579件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?