見出し画像

蝶と花と、ときどきキノコ@県境辺りの山

前回からの続きです。
通いなれたドライブコースですので、人生初の出会いはないかもしれませんが、今シーズン初ってのも1年ぶりに友人に会った懐かしさを感じます。
とはいうものの、なかなか出会いがありませんでした。
気温や天候、空気感など人間が「いい感じ」と思っても、蝶にとっては少し違うのかもしれません。

ヒメキマダラセセリが最初の出会い

車から飛んでいる蝶はみるのですが、今回の車をおりてカメラをもっての初出会いはヒメキマダラセセリでした。
そして、今季二度目になるウスバシロチョウ。
飛びまくる多くのウスバのなかでじっと花にしがみついているやつがいます。写真をよく観てみると翅に水滴がついていました。
ウスバにしては「透け具合」もイマイチです。
もしかしたら、翅に水分が多く付着していたのかもしれないと写真をみながら思いました。

飛ばないウスバ

虫が好きなので面白いモデルは蝶以外も撮ります。
花もモデルとして面白そうなものは撮ります。

食事中と睡眠中
これが噂のツリバナかぁ、、、、
ツリバナの横に咲く黄色い花はなんでしょう?

雲が厚くなり風が吹き始めました。
ツリバナはかなり揺れてピントが決まりませんが、ピンとが甘ければそこを狙ったそういう写真ということにしておきます、笑
ウスバシロチョウは、2度めだしまあ会えることが解っていたのですが、他に期待していた蝶になかなか会えません。

とりあえず、リクエストにお答えすべく昨年みつけた花の咲く場所にご案内しました。昨年より1週間早いのでどうかと思いましたが、、、、咲いていました。群生です。
写真としては、悩むんですよね。
群生をそのまま撮るか、結構蕊がいい感じの花なので蕊を中心に撮るか、
結局、群生から離れて咲くポッチの株が他の雑草に囲まれていい感じだったのでそれを撮りました。

群生を離れて咲く ベニバナイチヤクソウ
開翅はしなかったヒメキマダラヒカゲ
なんでもないキタキチョウだけど意外と必死に撮ってしまった、笑

蝶は今季初出会いのヒメキマダラヒカゲがいっぱい。
この蝶は表の模様がいいのですが、翅を開いては止まらずじまいでした。
あと、ちょっと気分があがったのが、キノコがいたこと。
今年は遠征でもキノコを狙っていきたいです。

ヌメリスギタケモドキかな?

さて、遠征にしてはぜんぜん物足りません。
で、他の山にいくことにしました。
その中腹の道沿いの花にサカハチチョウ・春型がいました。
サカハチチョウも今季二度目ですが、綺麗な模様にいつもドキドキします。

サカハチチョウ春型
サカハチチョウ 表翅

このあたりの花には多くの蝶が訪れます。
前の山をかなり下ってから、この山に登り始めたとこなので、どうやら標高が関係しているのかもしれません。
この山も山頂付近はあまりいませんでした。
ここで、蝶の五目撮りがはじまります。

トラフシジミ

今回、一番あいたかったアオバセセリ3連発。

羽化したてかな綺麗なアオバセセリ
新緑に蒼
飛翔


綺麗なオナガアゲハ
ウスバもいました。空をバックに
コミスジです。
しょぼい蜘蛛の巣にかかったコミスジ
山頂までいった帰りにもよりました。表を撮りたかったカラスアゲハ

ギンイチモンジセセリをもとめて山頂まで行ったのですが、まだ早かったのか会うことができませんでした。
山頂はほとんど蝶がいなくて、ヒメウラナミジャノメがほとんど。

ヒメウラナミジャノメ

あとは、ゾウムシとかキジとか、笑

ゾウムシ
キジです。

なんやかんやで、結構な蝶や虫、花にあえた充実した遠征でした。

よろしければサポートお願いします