マガジンのカバー画像

書を持って、旅に出よう!

71
旅にいった先で、感じたこと、考えたことを記載します♪
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

⑫アイスランドに初上陸

アイスランドにどういうイメージをお持ちでしょうか? 地熱発電が盛んです。 そして、温泉もあります。 2017年5月10日からアメリカの大学が夏休みに入るためか、アメリカ人が非常に多かったです。物価が非常に高い。クレジットカードのみで生活可能。 国土の大部分が不毛の地。人口が少ないため地熱発電でエネルギー需要の30%を賄える(残り70%は水力)。自然を活用したツアー観光が稼ぎ口。 以上が、アイスランドを訪れた大雑把な感想です( ゚Д゚) ボストンからの距離は飛行機で5

⑪フィラデルフィア、ワシントンDC(米国東海岸ガイドのおすすめ

今回は、2017年5月9~19日に日本からボストンをはるばる訪れた母親のガイドをした際の、行先とお値段について備忘録を残しておき、心に残ったものを紹介したいと思います。 ●5月9日:18時10分:ボストン着 ●5月10日:ボストンステイ(airbnb Elizabethさん14 Jay Street 2nd Floor サマーヴィル, マサチューセッツ州 02144が2泊398ドル) ☆フレッチャースクール、20時:Boston Pops(Queen Latifah2人で

⑩ボストンから1泊2日のNYの楽しみ方(お値段)

ボストンに留学中に何度もNYに観光にいきました。 NYは、Cost of Livingが高すぎるため、住むところではありませんが、ちょうど、1泊2日で楽しむのには、良い場所でした。 私は2017年5月7・8日をNYで過ごしましたが、NYの楽しみ方とそれに伴うお値段を一例としてお示しします。 いま、現在のNYは比較にならない程、物価が高騰していますが、当時2017年5月の状況をお伝えします。 <移動手段・宿泊費> ●5月7日7時~11時20分:Greyhound(バス)

⑨2017年の華麗なる夏休みの行動計画(Perfect planning for the summer)

ボストンの大学院留学中の夏休みは、3カ月半に及びました。 人生でこのような長い休みはありません。 そこで、夏休みの計画を立てました。 休み中の計画を立てるのは、桐島が京都の大学でボランティアガイドサークル(Good Samaritan Club)に所属していた時から身について習慣です。 夏に部員が皆一斉に海外に飛び立って思い思いの時間を過ごし、休みが終わると報告をし合うことになっていたため、他の部員に負けないように出来るだけ多くの場所に行く習慣ができました。 大学時代の