見出し画像

⑩ボストンから1泊2日のNYの楽しみ方(お値段)

ボストンに留学中に何度もNYに観光にいきました。
NYは、Cost of Livingが高すぎるため、住むところではありませんが、ちょうど、1泊2日で楽しむのには、良い場所でした。

私は2017年5月7・8日をNYで過ごしましたが、NYの楽しみ方とそれに伴うお値段を一例としてお示しします。

いま、現在のNYは比較にならない程、物価が高騰していますが、当時2017年5月の状況をお伝えします。

<移動手段・宿泊費>

●5月7日7時~11時20分:Greyhound(バス)でボストン→NYへ(1人27ドル)●5月7日1泊:Warwick Hotel(4star hotel, 6th avenue, w54th street, 186ドル朝食含)
●5月8日21時~21時50分:UberでJFKまで(34ドル
●5月8日23時14分~24時30分:JET Blue(飛行機)でJFK→ボストンへ(1人48ドル
●5月8日24時50分~25時20分:タクシーでフレッチャースクール付近自宅へ(46ドル)
合計208ドル(27+93+17+48+23)

(Warwick Hotel)

<アトラクション>

●5月7日12時~13時30分:Big Bus hop-on, hop-off→3 attractionsで79ドル
●5月7日17時~17時30分:Book Off(古本屋)
●5月7日18時~20時:ミュージカル(School of Rock)(79ドル
●5月8日10時~12時:中国領事館/Kinokuniya(紀伊国屋書店)
●5月8日13時~14時:Central Park
●5月8日14時30分~16時:American Museum of Natural History
●5月8日16時~17時30分:MET(Metropolitan Museum of Art) 
合計158ドル

<食事・カフェ>


●Nine Street Expresso(Park Ave, 56th)(3ドル
●Birch Coffee(Lexington Ave, 62nd)(4ドル
●Hidechan Ramen(2nd Ave, 52nd)(12ドル)
●その他(40ドル
→合計59ドル

(Hidechan Ramen)

合計425ドルでした。通常400~500ドルの4つ星ホテルWarwick Hotelが朝食付きで186ドルで予約できたことで、相当費用が下がったと言えます。

個人的な感覚ですが、NYはCentral Park以南のコストが高いために例えばコロンビア大学に通っている方々もこの地域で活動・食事をすることは少ないです。そのため、ボストンに住んでNYとのLiving Costの違いを利用してたまにNYに足を運ぶのも安上がりです。

往復格安バスを利用すれば、片道4時間半かかりますが5~10ドルで往復10~20ドルでNYに行くことも可能です。

NYに強い憧れがあってもボストンに住んでいれば、簡単にNYに行けてしまいます。

そんな私も1年間でNYに4回行き、結果的にミュージカルを4本見ました(Cats, Chicago, Phantom of opera, School of Rock)。また5月15日にも5回目のNYに行きます。

NYに憧れの方も、ボストンに住んでいれば低コストですぐに行けます♪

See you next.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?