見出し画像

自分が自分だと思うのはなぜなのか、考えたことはあるだろうか。

今回紹介する本は
「残酷人生論」 著 池田 晶子

この本、書き始めからアラサーさんが、
“おすすめ”してきた理由がわかった気がした。


生き方がわからない、
死に方がわからないと思い悩む人々よ、
あなたは生きることの何を、
死ぬことの何を、あらかじめ信じていたというのか。


この本は、まさに自分がどう考えるか、どう感じるか
なにをどう捉えるか。
みなさん、一度は考えたことあるのではないだろうか。
なぜ自分は生まれてきたのだろうか
これは、私は何度となく考えただろう。
主に思春期には、考えることが多かった。
でも、今は考えない。
なぜかって?
考えても意味がないと思っているから。
自分が生きている理由など、
決めることもできるし、決めないこともできる。
あると思えばあるし、ないと思えばない。
まさにそういうことなのだ。

この本を読んでいくうちに、子供も好きなのではないだろうかと思って、
池田晶子さんの別の本「14歳の君へ」をプレゼントした。

これを、私が思春期の時に出会えていたら…と思った。
なので、子供にはその機会を与えたいと思った。
わたしも今出会えてよかったと思う。
この本でも、いろんな言葉に出会えた。
“残酷人生論”
わたしは、嫌いじゃない。
むしろ好きだ。

考えるということは、残酷なことである。
ぐずぐず悩むことに人を甘やかさない、
ありもしない慰めで人を欺かない、
人生の真実の姿だけを、きちんと疑い考えることによって、
はっきりと知るというこのことは、
なるほどその意味では残酷なことである、と。



Written by なおこ

アラフォー女


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?