見出し画像

長夜の長兵衛 乃東生(なつかれくさしょうず)


冬至芽とうじめ 


 遠国で食うたは、これか。安兵衛は大福を差し出した。
 おお、かようなあおであった。二つに割り、しげしげと餡を眺め、金兵衛は片割れを口に放り込む。うむ、美味い。
 やはり、ずんだであったか。菓子屋の大旦那は満足そうに頷く。
 儂の話からこしらえてしまうとは、さすがよ。金兵衛は残りを味わい、茶を啜る。

 いぐさの香りは良いのう。金兵衛は紺色の新しい畳縁たたみべりを見やる。
 隠居の身ゆえ、もうよいと言うたが、倅が手配してくれたのだ。相好を崩した安兵衛は、すぐに真顔に戻る。畳屋の若い衆、みごとであったぞ。
 親方が、できておるからの。厳しいが怒りつけたりはせぬ。
 そこよ、金兵衛。親方とはそれだけで恐ろしいもの。余分な気遣いをさせぬよう、整えるが肝要ぞ。

 冬至芽の元気がいいのう。金兵衛の目に、安兵衛が手塩にかけている菊が映る。
 お主のところもそうであろう。銀兵衛に、長兵衛。
 それを言うならお主の倅よ。
 
 湯屋では長兵衛のくしゃみに柚子が跳ねておる。
 

<了>


pixabay by Mylene2401

:::::::::


 こちらからは、ビューワー設定により縦書きでご覧いただけます。
 また、以前に執筆しました二十四節気の物語と、今回の七十二候が順に並んで出てまいります。
 長兵衛をお楽しみいただきやすくなっているかもしれません。

 


お気持ちありがとうございます。お犬に無添加のオヤツを買ってやります。