マガジンのカバー画像

読書

47
読書感想文
運営しているクリエイター

記事一覧

オーディブル記録⑤『農家はもっと減っていい』

kindleでも所有していたが、15%ほど読んで積んでいたのでオーディブルの力で前に進めてみた。…

残留思念
19時間前
5

オーディブル記録④『子どもが伸びる待ち上手な親の習慣 イライラしない親は、子ども…

子育てに限らず、「待てない」のが自分の欠点である。 ペースを落とす。相手の思考回路や価値…

残留思念
3日前
2

オーディブル記録③『一生頭がよくなり続ける 凄い脳の使い方』

「脳科学的にみた効率的な学習法」というのはとても需要があるわけだが、それがとてもコンパク…

残留思念
4日前

オーディブル記録②『プロジェクト・ヘイルメアリー』

本作を手に取ったキッカケは3つある。 同著者の前作、『火星の人』を原作とする『オデッセイ…

残留思念
6日前
1

オーディブル記録①『成瀬は天下を取りに行く』

2ヶ月無料キャンペーン中とあって、ポッドキャストはおやすみしてオーディブルに全振りする日…

残留思念
6日前
4

読書メモ:「若者の読書離れ」というウソ

Twitterで話題になっていた書籍。 読書離れは事実か「若者が読書離れをしており問題だ」とい…

残留思念
5か月前
2

書籍『世界一やさしい「才能」の見つけ方』を試してみた

才能とは何か?「あなたにはどんな才能がありますか?」と聞かれたらどう答えるだろう。習得済みのスキルだったり、学力や身体能力から答えたくなるかもしれない。だが本書の定義は違う。才能とは個々人の行動の特性に関連したものであり、単なる能力の高低ではないのだ。 誰かに頼まれたわけでもなく、損得勘定の結果でもなく、それでも「ついついやってしまうこと」。これこそが、自身の中に秘めた才能の現れだという。「努力している」とか、「頑張っている」とか、そのような自己認識もなく、当たり前のように

2022年の読書を振り返る

本日仕事納めということで、4か月ぶりにアルコールを摂取している。 まだ少しあるが、2022年に…

残留思念
1年前
2

佐伯真二郎:『おいしい昆虫記』

Twitterでは「蟲クロトワ」として有名な佐伯真二郎による書籍。昆虫食の持続可能性について勉…

残留思念
1年前
3

今井むつみ『学びとは何か -〈探求人〉になるために』

最近は興味があって、認知心理学について何冊か読んでいる。特によかったのが本書だ。学習心理…

残留思念
1年前
2

読書メモ:『プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる』

購入のきっかけCOTEN RADIO ポッドキャストで「COTEN RADIO」をずっと聞いている。これはポッ…

残留思念
1年前
9

読書メモ『アクセス登録が劇的に増える!「動画制作」プロの仕掛け52』

著者の鎮目氏はテレビ朝日の社員としてニュース、ドキュメンタリーなどに携わり、その後はABEM…

残留思念
1年前
5

書評:『夢をかなえるゾウ0』

言わずと知れた自己啓発本のベストセラー、『夢をかなえるゾウ』の最新作。セブンイレブンの書…

残留思念
1年前
8

ビル・ゲイツ『地球の未来のため僕が決断したこと 気候大災害は防げる』

ビル・ゲイツによって書かれた、排出ゼロを実現する方法を提言する一冊。 そもそも、なぜマイクロソフトの元社長が?ビル・ゲイツといえば、Windowsを作ったマイクロソフトの創業者であり、世界的な億万長者である。まあ立派な人間ではあるが、気候変動に関する提言を行うような立場には思えないだろう。科学者か政治家がやることではないのか。 しかし彼には、もう一つの顔がある。慈善活動家としての側面だ。彼は世界をよりよい場所にしようとする意志を持ち、その意志を実行に移すだけの巨万の富を手