マガジンのカバー画像

プロンプトエンジニアリング系記事

14
プロンプト作成に関する情報記事をまとめました
運営しているクリエイター

#プロンプト

今日から始める生成AI『ロケットスタートガイド』🚀

今日から始める生成AI『ロケットスタートガイド』🚀

はじめにこんにちは!AI-Bridge Labのこばです!
今回は「これから生成AIを始めたい」方に向けて、知識ゼロから生成AIを仕事やプライベートで使いこなせるようになるまでの知識を一気にインプットできる記事をご提供します。

AIツールの進化は速く、情報も氾濫しています。そのため、「結局、何を使えばいいのかわからない」と感じる方も多いでしょう。
本記事では、生成AI導入コンサルタントの視点から

もっとみる
【Llama3】ロールプロンプトの効果・重要性について(あなたは優秀な○○です)

【Llama3】ロールプロンプトの効果・重要性について(あなたは優秀な○○です)

みなさんこんにちは!AI-Bridge Lab.こばです😊

Llama3 8Bをollama経由でローカル環境でカスタマイズできるようになったのでGW中に色々と触ってみました🦙

ふと「ローカルでカスタムしたLlama3 8BをGoogleスプレッドシートに連携できないかな?」と思ってPerplexityに聞いてみると「できます」とのことだったので全くサーバー等の知識が無いのに実装を試してみ

もっとみる
【業務効率化】最強LLM『Claude3』でGPTsみたいなカスタムAIを作る方法!

【業務効率化】最強LLM『Claude3』でGPTsみたいなカスタムAIを作る方法!

👋皆さんこんにちは!

実は、誰でも超簡単な方法で特定のタスクに特化したカスタムClaudeを作ることができるんです。そう、まるでChatGPTのMyGPTsのように、Claude3 Opusでも簡単に自分好みのオリジナルClaudeを作れちゃいます🤖

もちろんAPI連携とかWEB検索はいまのところできないですが、ClaudeはLLMとしての能力が非常に高いので以下の事例を見ていただければビ

もっとみる
『ChatGPT-3.5 vs 4 vs 4 SUPER』どれが最も賢い?徹底比較してみた!

『ChatGPT-3.5 vs 4 vs 4 SUPER』どれが最も賢い?徹底比較してみた!

👋こんにちは!以前Xで話題になっている興味深い情報に出会いました。
それは、ChatGPTの性能を向上させるための「カスタム指示用プロンプト」に関するものです!
このプロンプトは、単にChatGPTのカスタム指示欄に入力するだけで、ChatGPTの性能が大幅に向上するとされています📈
しかし実際にその効果を検証するまで、私も半信半疑でした😕

そこで今回は、ChatGPTのバージョン(GPT

もっとみる
最強LLM『Claude3』のプロンプト集が公開!内容のまとめとシステムプロンプトについて解説

最強LLM『Claude3』のプロンプト集が公開!内容のまとめとシステムプロンプトについて解説

👋みなさんこんにちは!
2024年になり新しいLLMをはじめ画像や動画、音楽など多種多様な生成AIが毎日のようにとサービスを開始していますね。

仕事でも使うし、勉強のためにいろいろツールを触ってみるかと思って登録していたら気が付くと結構な数のAIに課金してしまっていました…😱

LLMは9割ChatGPTしか使っていないにも関わらず、ずっとClaudeに登録し続けているのは勿体ないなと思い、

もっとみる