ユーザーが離脱してしまうのはなぜ?デザインの専門家が教える改善ポイント
こんにちは!UXデザイン会社ajikeが提供するUX改善サポート&UIUXデザイナー育成サービスのDods(@Dods_ajikeInc)です。
来月12月19日(木)、金融系デジタルサービスにおけるUIUX改善をテーマとしたウェビナー「口座開設の事例で解説 ユーザーが離脱しないUIのヒント」を開催いたします!
このウェビナーでは、新しいお客さまとなるユーザーが手続きの途中で諦めてしまう・やめてしまうUIを、口座開設の例で具体的に解説👀実際の金融機関で成功した改善例をご紹介しながら、金融系デジタルサービスのご担当者のみなさまのお役に立つヒントをお伝えできればと考えています。
ウェビナーはデザインの専門知識がない方でもOK!金融機関のデジタルサービスの改善をするために知っておきたいデザインの考え方から解説するので、実務での改善施策の検討にもすぐに活用いただけます🌱
今回の記事ではウェビナーでお伝えする内容をざっくりご紹介します!
「お得」より「使いやすさ」デジタルサービスの新たな競争軸
ここ数年で、さまざまなサービスやプロダクトがどんどんデジタル化されています。ユーザー向けのスマホアプリやオンラインサービス以外でも、業務のペーパーレス化やAI活用などが急速に進み、銀行などの金融機関のデジタルサービスでは、これまで窓口の担当者が行っていたやりとりが、どんどんオンラインでの手続きに置き換えられつつあります。
けれども、ユーザーがサービスやプロダクトを充分に活用できず、ネガティブな印象を抱いてしまうケースも少なくありません。とくに若い世代のユーザーは「お得」よりも「使いやすさ」を重視する傾向があり、便利な機能があっても、使いにくいサービスやプロダクトは敬遠されがちです。
口座開設したいユーザーが離脱するポイントはどこ?
金融機関のデジタルサービスで、口座開設などのお手続きは新しいお客さまとなるユーザーを獲得する重要な入口です。手続き完了までに離脱してしまうユーザーが多い…というお悩みのあるサービスやプロダクトには、共通した特徴があります。
ウェビナーでは銀行のアプリでよくある口座開設画面を再現!こちらはその画面のひとつですが、似たような画面を見たことがある方も多いのではないでしょうか?一見すると、すっきりしてわかりやすい印象ですが…実はここにユーザーが離脱しやすいポイントが隠れています。
当日はこうしたよくある口座開設画面でユーザーが離脱してしまう原因をパターン別に徹底解説🔎サービスを使いづらく感じたユーザーの心理やUIの改善ポイントなど、実践的な内容をお伝えします。
デザイン領域で整理する金融機関のデジタルサービスの課題
一般的に「デザイン」と聞くと、外見の美しさや見栄えの良さをイメージしますが、それはデザインと呼ばれる範囲の一部にしかすぎません。きれいな見た目や使いやすさのためには、それを裏付けるための戦略や機能要件、情報の整理などが必要です。
こうしたお互いに影響し合う5つの要素で構成されるデザインの領域をデザイン5層と呼びます。
金融機関のデジタルサービスにも、このデザイン5層を当てはめて考えることができます。
「1人でも簡単に手続きを進めることができる状態」を目指すのなら、それは「構造」のデザインの領域です。ボタンの色や説明テキストといった表層のデザインを検討する前に、構造のデザインを見直すことで、改善施策の効果を大幅にアップすることができます!
ウェビナーでは、口座開設でのユーザーの離脱ポイントがどのデザイン領域の課題なのか、どうやって改善していくのかを、実際の支援例も交えてご紹介します✍️
ユーザーが「使いたい!」と感じる理由
ウェビナーではユーザーからの評価が高い実際の金融機関のデジタルサービスの中から、「申込みが簡単」「ユーザーの負担が少ない」「疑問を自己解決できる」などのポイントでとくに注目のデザインをデザインの専門家がピックアップ!
ユーザーが「使いたい!」と感じる理由を客観的な評価指標を使って解説しながら、実践で活かせるポイントと使いやすいUIの秘訣をお伝えします。
普段の業務でのお悩みもぜひご相談ください
「WEBサイトやアプリなどを経由しないといけない場合のデザインはどうすればいいの?」「開発会社のパッケージを導入しているけど、どうやって改善すればいい?」など、これまでのご支援の中でよくあった課題とその改善策もご紹介します!
質疑応答の時間もご用意していますので、普段の業務でのお悩みもぜひご相談ください🕊️
ウェビナーへのお申込みはこちら
ウェビナーへのご参加をまだまだ募集中です!定員を超える応募があった場合は抽選となりますので、お早めにお申込みくださいませ📨
ご参加をお待ちしています!
開催概要
開催日時:2024年12月19日(木) 17:00〜18:30
開催形式:オンライン開催
所要時間:90分(ウェビナー60分+質疑応答30分)
参加費:無料
定員:20名