甲状腺眼症の後遺症対策に目の運動を始める。

1月から甲状腺眼症を患っている方の左目が
重くなって、たまに痛く、目の奥がペタっと
ひっついているような不快感がありました。

通っている大学病院の眼科でも訴えましたが、
MRIを見ても炎症は収まっているようだし、
何の症状だかわからいっぽい回答で、
オドメールという目薬を処方されて、
様子をみましょう!というわけでした。

私のイメージでは眼球ではなく目の奥の
筋肉がなんか変な感じだったので、
目薬では効かないかなと予想していたの
ですが、やはり予想通りでした。

3月ぐらいに「オドメール コロナ」
で検索したら、ステロイドの目薬で
抗菌しすぎた目にはコロナ入りやすいかも
というような記事をみつけて、さしていても
私の症状が改善するきざしが見えないし
コロナ目から入るって大学病院の掲示板
にも書いてあったし、勝手にやめてみました。

やめても、やっぱり変わりないし、
オドメールは必要なかったかも。

で、目の奥がひっついたような感覚は
もしかしたら、目の奥に注射した筋肉部分が
おさまっているけど、なんか変に癒着したり
しているのかなと勝手に想像しまして。
目玉の奥なので、自分でもみほぐすことも
できませんし。色々目の運動を始めてみました。

TVっこゆえTVから勝手に知識を得ます。
バドミントンの桃田賢斗くんの情熱大陸で
眼窩骨折の治療は安静と目の運動と
実家でのんびりしているのを見て、
録画していたので目の運動部分を、
ちょっとゆっくり再生して、完コピ。

少しずつですが、筋肉がほぐれる感じです。
とりあえず桃田くんありがとう。

そして、先週、モモクロと鶴瓶の桃色つるべと
言う番組にシルクさんが出演されていて、
前の日スマホ見すぎた朝目の運動をするんです。
と、おっしゃっていて実演されたので
一緒にやってみました。

①まっすぐ前を見る
②顔は動かさず目玉だけななめ45度を見る
③瞬きを高速で20回パチパチする
④元に戻す

これを何回か繰り返します。
桃田くんのでは、少しスッキリという感じでしたが、
シルク姉さんのは超スッキリしたのです。

まばたきを1分間で45回以上できない人は
瞼の筋力がかなり落ちているので、
瞼がはれたり重かったりするんですよ~
って言っていました、頑張ってトレーニング
すればできるようになりますと言っていました。

はかってみると私は必死で頑張っても40回。
確実に瞼弱っているのね。甲状腺眼症の
せいにしていたけど、それプラス老化・・。
甲状腺眼症だけのせいではないのかも。

もしかして若い男の子先生も老化だよとか
思ってて言えなかったとかじゃないよね。
気をつかっていただいていたなら恐縮です。

とりあえず、MRIの画像では甲状腺眼症の
筋肉の炎症は消えていて治療法なし。
お医者さんは数値と画像しか興味ないと
薄々気づいてきたところで、自分しか
わからないことは色々見て試して
自分で解決して楽しみながら治します。


皆様がためになったりほっこりしていただける文章を書いていきたいと思っております。文章を書くための題材に必要なものの購入や体験に大切につかわせていただきますのでサポートしていただけると本当にありがたく存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。