見出し画像

ゼロから始めるVTuber生活#1

概要

2年前の今頃VTuberにそんなに興味を持つということはなく、単語としては知っていましたが、どういう存在なのか・どういう活動をしているかなど全く理解できてませんでした。 

それが今では大手所属事務所のVTuberについては大体把握できるようになったので、その経緯や見ていて良かったところについて話していきます。

VTuberを見始めたきっかけ

元々PUBGやAPEXなどのFPSゲームをよく遊んでいて、それらのゲーム配信をYoutubeやTwitchで見ることが多くなっていました。
時折配信者を集めた大きなゲーム大会が実施されるのですが、そこで参加されていたVTuberを見始めたことがきっかけでした。

VTuberの良いところ

最初はゲームの休憩時間などで何も興味なく配信を見ていましたが、徐々にその魅力を理解して熱心に見るようになりました。そこで思ったことを書いていきます。

テレビ番組やテレビに映る芸能人やアイドル、スポーツ選手などとの違い

VTuberは芸能人やアイドル、スポーツ選手などに近い存在になってきていると思います。その視点で以下のような違いがあると思います。

  1. やらせ感が少ない

  2. 好きな人を好きなだけ見られる

  3. 必死に努力する姿をそのまま見られる

  4. 好きな見た目で見てもらえる

1. やらせ感が少ない

 基本的に台本ベースでないところで楽しませてくれるので、やらせ感が少ないです。

好きなことも嫌いなことも本音で話している人が多いです。

2. 好きな人を好きなだけ見られる

テレビだと面白い内容でも30分や1時間などで区切ってまた来週になってしまいますが、VTuberの配信する時間や長さはそれよりも長くなることが多く、好きな配信を好きなだけ見られます。

アーカイブと呼ばれる過去の配信も好きなだけ見られることも多いです。

3. 必死に努力する姿をそのまま見られる

時折開催されるゲーム大会に勝つためにチームを組んで必死に努力する姿を見られます。

スポーツ選手を間近で応援しているような気分になれる。テレビだと裏側の選手の様子はほとんど分からないが、実際に苦労しているところなども包み隠さず見られます。

応援しているチームや選手が勝つと、間近で応援できていると感じる分思い入れも強く一緒に感動できたりします。

4. 好きな見た目で見てもらえる

現実だと見た目の印象に引きずられるところがありますが、VTuberだと好きな見た目を選べるので、当人の能力次第で様々なアプローチが可能です。

中の人の写真なども基本的には公開されないので、テレビに出演する芸能人などよりも匿名性が高いまま活動できます。

まとめ

この記事では、テレビで見られる芸能人と比較して、VTuberの良いところを話しました。

次回はより詳細な内容について話していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?