見出し画像

3/23(Sat)キャンドル瞑想付き。自分労る優しいヨガ時間@廣瀬神社(広島市中区廣瀬町)


【当日の様子】ゆらめくキャンドル 心の波を鎮めるひと時

町中にありながらも、神社特有の落ち着いた癒やしの空間が心地よいうつくしの杜「廣瀬神社」で、キャンドルの揺れる灯を見つめながら、ゆったりと心地よく動くヨガで自身を労る時間を過ごしました。

担当講師はManami先生。キャンドルのリアルな炎は、喧騒から離れた非日常空間を演出してくれます。ゆらりと動く炎をぼんやりとみつめていると、自身の奥深くまで気持ちが行きわたります。頑張っている自分、頑張らない自分、全てをいとおしく感じます。キャンドルの炎を眺めながらの瞑想の時間もありました。

ロケーションは、町中にありながらも、神社特有の落ち着いた癒やしの空間が心地よい廣瀬神社(中区広瀬町)。春は桜まつり、秋は神楽の奉納など、地域の人が集う憩いの場となっています。また、夏になると本殿前に無数の風鈴を飾られ、美しい音色が響き渡ります。お参りをしている時に聞くと、「まるで神様が自分の背中を押してくれているようにで勇気づけられる」との声も…。
来る人を拒まない神社の「平等性」は、社会的な肩書きやヨガの上手下手などを感じさせないという効果があります。参加者は、自分の中の物差しが切り替わり、自己イメージが変容していく様子を味わうことができたのではないでしょうか。
当日は「こどもの日」が近く、元気なこいのぼりが空を泳ぎながら迎えてくれました。

【参加者の声】 とても素敵な試み 体と心に良い

とても素敵な試みだと思います。お手伝いさせていただきますので、今後ともよろしくお願いしますね。参加もしやすく、とても体と心に良いです。

アンケートより

ハワイ旅行の際にショッピングモールの中心部の芝生でヨガをしている方達を思い出しました。人目を気にし過ぎない海外特有の文化だなとその時思いました。 クローズの環境、オープンの環境それぞれメリットとデメリットがあると思うので、どちらも開催されてみては如何でしょうか。

アンケートより

【開催日時】3月23日(土)18:00〜

17:40〜(受付)
18:00〜19:30(ヨガ・90分)

【講師】Manami

2週にわたって講師をさせていただきました。
今ここに在る自分にとって心地良い位置を探しながらポーズをとっていきます。その中でご自身を内観できるよう丁寧に導かせていただきます。
また、ともにクラスの最後にキャンドルの揺れる炎をぼんやりと眺めていくトラタカ瞑想(キャンドル瞑想)をする時間をとりました。
皆さまにとって、かけがえのないご自身への優しい時間となりますように。新しい繋がりを楽しみにしております。どうぞよろしくお願い致します。

【開催場所】うつくしの杜「廣瀬神社」

インスタグラムで当日の様子のリール動画等をご覧いただます。
みなさまのフォロー&いいねをお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?