見出し画像

3/23(Sat)お寺で春の野花に包まれる ゆったりヨガ時間@広島別院明信院 真宗大谷派・東本願寺(広島市中区宝町)


【当日の様子】厳かな雰囲気の中、春の野花を眺め ペアワークで他人の呼吸も感じる

広島の町中にあるお寺「広島別院明信院 真宗大谷派・東本願寺」(広島市中区宝町)で開催。厳かな雰囲気の中、お堂や仏像の存在によって清められた空間が心を癒やしてくれました。

担当インストラクターはAtsuko先生。最初にしっかりと体をほぐすところからスタート。人との縁を大切にされるAtsuko先生は、ペアワークでのストレッチを実施。背中合わせで呼吸や動作をすることで、自分以外の呼吸や鼓動を感じることができました。「たまには人の背中を借りることも必要」という印象的な示唆に富んだ言葉も投げかけてくれます。初心者にも優しいボトムアップ形式で太陽礼拝、伸ばしたら緩める基本スタイルが心地よく、素直に体を動かせました。

会場では、花店シャムロックさん(広島市中区)による、春の野花の演出もありました。春の訪れとともに河原や草原に咲く愛らしい野花を愛でながら、呼吸を巡らせ、気持ちよく体を伸ばしたり、ときに筋肉をプルプルっと心地よく刺激してみたり…。「明日からも頑張ろう」と活力をもたらす時間を過ごしました。

シャムロックさんが手がけた野の花の演出

【参加者の声】ほんのり香る線香の香り 癒やされながら体を伸ばす

とても身体が伸びて気持ちが良かったです。 先生がしっかり見ていてくれたので、心地よかったです。ありがとうございました!!

アンケートより

先生の癒しの雰囲気と、ほんのり香る線香の香りが良かったです。

アンケートより

今日のヨガ、場所も先生もとても良かったです。終わった後、すごい気持ち良かったし心が落ち着きました。ありがとうございました。

アンケートより
セッション終了後、笑顔とおそろいのポーズで!

【開催日時】3月23日(土)13:30〜

13:00〜(受付)
13:30〜15:00(ヨガ・90分)

【講師】Atsuko

シンクロの世界から引退後、ヨガと出会い、競争し、頑張る世界から、心が喜ぶことや、楽しむことを大切にするよう徐々にシフトしていきました。
身体の滞りを解消し、心を解放してあげることで自分らしく過ごせますように。ご自身と向き合う時間を少しだけ取り入れて、皆さまがイキイキと過ごせますようにサポートさせていただきます。
ぜひぜひお気軽にお越しくださいね。お会いできる日を楽しみにお待ちしております。

【開催場所】広島別院明信院 真宗大谷派・東本願寺

インスタグラムで当日の様子のリール動画等をご覧いただます。
みなさまのフォロー&いいねをお待ちしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?