見出し画像

唐揚げと言うか竜田揚げと言うか

わたしは料理が好きな方だと思う。

昔はイタリアンだあ〜和食だあ〜中華だあ〜韓国だあ〜スイーツだあ〜と料理本を買って、大量に作ったりして、友だちを呼んだりしてホームパーチーしてなんて事をしたものだった。

いつの頃からだろうか、殆ど丁寧な食事を作らなくなった。UberEatsにネットスーパーのお惣菜、コンビニもある。多くを作って残してしまうより、その方が効率的かつ美味しかったりする。そんな生活を長くしてしまい、わたしの料理能力は完璧に落ちている。野菜の切り方を一つ取っても、よーくわかる。下手だ。厚焼きの卵焼くを作っても、よーくわかる。下手だ。お好み焼き然り。全くもって下手のオンパレードだ。

最近、お気に入りのYouTuberがいる。勝手にリンクを貼って良いのだろうか?名前を出して良いのだろうか?簡単に言うと、20代の独身男性が、毎日丁寧に料理をし、毎日掃除をし、たまに友だちを呼んでパーティをして、独身ライフをエンジョイしていて、結婚できないと言っている。彼の映像の撮影方法、編集方法、そしてフリー素材の音楽のチョイス。タダモノデハナイ!とても巧い。とても癒されるのだ。もはや洗脳されつつある。言ってしまおう。やまサンタさんだ。彼の凄いところはDYIまでできるところ。なんて羨ましい。

彼のYouTubeを見続けた結果、以前は白米+玄米+麦を混ぜて5合一気に炊き、保温で1週間かけて食べると言うズボラ万歳だったが、1合ずつ鍋で白米を炊き始めてみた。まだ1週間経ってないけれど。これが美味しい。なんだったんだ、あのまずいごはん。やはり毎回、きちんと炊くごはんは美味い。食事量がそんなに多くないので、毎日白米を食べるわけでないんだが、白米がおいしいと、また食べたくなる。

そして、写真のおかず。わたしは無類の唐揚げ好きだ。特に鶏南蛮。たまに食べたさMaxになると、UberEatsで探し出し、いろいろな店のものを試していた。しかし、なかなかコレコレと言う店を見つけられていない。ふと思い立った。自分でできるんじゃね?

と言う事で、鶏肉を買い、一晩タレに漬けて、揚げてみた。タレは、醤油+大蒜+味醂と言うオーソドックスなパターン。粉は揚げる直前につける。そして、選んだ粉は、余っている白玉粉。ん?白玉粉?それがある方がレアかもしれないが、我が家にはある。本来は片栗粉?とも思ったが、片栗粉よりもある、白玉粉。殆ど同じようなもんだし〜ってことで、塊が大きめの白玉粉をサラサラにしてまぶしてみた。そして、揚げる。

で出来上がったのが写真の唐揚げ?と言うか、竜田揚げ的な?

味は上出来でした。一晩漬けたからかな?若干濃いめでしたが、白米と食べるには十分。今度はタルタルも作って、南蛮にトライです。きっとできる、わたし。できるはず。

もう一度、少しだけ丁寧な食生活戻して、少しだけズボラ生活から脱却したら、痩せられますかね?

#料理
#唐揚げ

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?