マガジンのカバー画像

SwiftUIでいこう!

229
SwiftUIで簡単、プログラミング! 少しずつ理解していきます。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

SwiftUIでいこう! - カレンダー  2

SwiftUIでいこう! - カレンダー 2

それではカレンダーっぽくしていきます。まずは曜日を入れていきます。

"ContentView"に書いていきます。

var body: some View { DateScrollerView() .environmentObject(dateHolder) dayOfWeekStack }

DateScrollerVi

もっとみる
SwiftUIでいこう! - カレンダー  1

SwiftUIでいこう! - カレンダー 1

SwiftIUIでカレンダーを作っていきます。動画を参考に自分でもコードを書いて実行してみます。

まずはカレンダーを表示させる"月"を自由に変更できるようにボタンを設置します。ボタンを押せば前の月、後ろの月の表示へ切り替えることができるようにします。以下のような感じにしていきます。

ContentViewは表示部分のコードです。起動時に最初に読み込まれ表示されます。ここにスクロールできるVie

もっとみる
SwiftUIでいこう! - 時計

SwiftUIでいこう! - 時計

今の時間をリアルタイムに表示できるようにします。

まず今の日付、時間を取得します。

var nowDate = Date()

そして

DateFormatter()を変数に入れて使えるようにします。これでいろんな表示に対応させる道具が出来上がります。

let dateFormatter = DateFormatter()

どんな表示がいいか決めて使えるようにします。

init()

もっとみる
Swiftでアプリ。- 作ってみよう。  タブアプリ

Swiftでアプリ。- 作ってみよう。 タブアプリ

Macのplaygroundsアプリ(iPadのSwift Playgroundsと同じ)の中のサンプルアプリを試して作り方を見ていきます。タブで画面を切り替えられるアプリです。

アプリの中で"プロフィール"を選んで作っていくことができます。あとアップルのサイト

英語ですがチュートリアルサイトがあります。アプリの方が日本語でも説明されていてわかりやすくて良いです。

タブで切り替えて使うアプリ

もっとみる