見出し画像

スマホアプリで紙書類PDF化らくらく「HP Smart」

紙の書類急にメールで送らないといけなくなる問題

これがもう面倒である事この上ない。
しかも外出先で急にとかもうどうしようもないし。
もう21世紀だというのに、なんでこんなことに手間取らなければいけないのか。

最近スマホアプリだけでスキャンできる!けど…

このアプリの書類の形状を認識する機能がなかなかうまく反応してくれなくてまたいらいら。
せっかくスキャンできたと思ったのに、書類の文字のピントが微妙に合ってなかったり画像が暗かったり苦労した割にあとちょっと何か惜しかったりする。

ヒューレットパッカードプリンター専用アプリ「HP Smart」カメラスキャン自動エッジ検出機能がすごい!


実はこのアプリ、プリンターを持っていなくてもあえて使いたいくらいカメラスキャン機能が使える。
(最初のプリンター連携設定はしないでスキップする)

この書類の自動エッジ検出機能、優秀すぎ。

HP Smartアプリを起動して、
カメラスキャンを選択、


書類の認識モード「自動」を選択

スキャンしたい書類を撮影

どんなに斜めから撮影しようとも一瞬で、紙書類の形と文字のピントを自動認識して撮影まで完了。複数ページあっても続けて撮影することで最後にまとめて1ファイルにできる。

カメラスキャンだから、大きな書類も縦長レシートも一瞬でスキャンできる


スマホカメラで撮影するから、プリンターのスキャナー台に収まらない大きなサイズでも、縦長レシート等のちょっと変わったサイズの用紙も一瞬でスキャン出来ちゃうところもなかなか良いところ。

もしスキャン画像が少し暗くても編集も可能

簡単な編集もできる!
自動ボタンで暗めな画像も明るくなって便利。

「共有」で好きな場所に保存できる

最後は共有ボタンで、メールやスマホ本体、クラウドでも好きな場所に保存できるのでらくらく。

ちなみにファイル形式はPDF以外にもJPEG等も選択可能。

実はヒューレットパッカード製プリンターはモノクロ文書印刷が高機能。
文字がきれいに印刷できる

プリンター無くても使えるけれどもヒューレットパッカード製のプリンターは、特にモノクロ文書印刷の文字がすっきりはっきりくっきり印刷できるので意外とおすすめ。

年に数回しか使わない…使おうとしたらいつもインクが詰まっていてまともに印刷できない!
そんな時でも、プリンターヘッド一体型インク使用機種なら、インクカートリッジを交換するだけでお悩み解決。

ちなみに一体型インク使用モデルなら、黒インクしかなくても印刷できるシングルカートリッジモードを搭載している機種も多い。
(逆にカラーインクだけでも黒を合成して印刷可能だけど、謎のまだら模様でコレじゃない感すごいのでカラーインクのみはほんとに非常用で…)

いざという時のために1台プリンターを持っておくのもいいかも。
まぁなくても、このアプリだけでも使う価値はあるのでおすすめ。

この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,582件

#おすすめアプリ

3,488件

頂いたサポートは何か素敵そうなものを購入してレポートする際に使用させて頂きます。