dmusic

ほしいものエンドレス ほしいもの、買ったもののメモ ていねいな暮らしに憧れる 青い空と…

dmusic

ほしいものエンドレス ほしいもの、買ったもののメモ ていねいな暮らしに憧れる 青い空と白い雲、おいしいものがすき。

最近の記事

スマホアプリで紙書類PDF化らくらく「HP Smart」

紙の書類急にメールで送らないといけなくなる問題これがもう面倒である事この上ない。 しかも外出先で急にとかもうどうしようもないし。 もう21世紀だというのに、なんでこんなことに手間取らなければいけないのか。 最近スマホアプリだけでスキャンできる!けど…このアプリの書類の形状を認識する機能がなかなかうまく反応してくれなくてまたいらいら。 せっかくスキャンできたと思ったのに、書類の文字のピントが微妙に合ってなかったり画像が暗かったり苦労した割にあとちょっと何か惜しかったりする。

    • 【夏の必須アイテム】ハウスオブローゼのへちまスリッパ

      ハウスオブローゼのへちまスリッパ。 とにかくこれは夏の必須アイテム。 とにかく騙されたと思って一度履いてみてほしいとお薦めしたいくらい。 へちま繊維で作ったスリッパ小学生の頃、学校で夏に育てたかもしれないへちま。これなんに使うのだろう…と謎に満ちていた、あの乾燥したごわごわの、へちま繊維で出来ている。 それがなんと、一度履けばサラッとしていて、軽くてしなやかで足と一体化しているみたいな感覚。 とにかく一度履いたらやめられない。 夏だけのつもりが、気付けば1年中履いている。

      • マールブランシュのモンブランクリーム

        大好きなマールブランシュのモンブラン。 東京にもおいしいモンブランなんて数多あるとは思うけれど、私のいちばんはいつでもマールブランシュのモンブラン。 今は京都のお店でしか生ケーキの取り扱いがなくて、手の届かないあこがれのモンブランになってしまった。 マールブランシュのモンブランは、しっかりとした栗の風味の中にラム酒の香りがふわっと印象的。そのクリームだけがチューブに入って全国のお店でも、通販でも買えるなんて。すばらしすぎる。 しかもあのマロンペースト で有名なサバトン社の

        • ヘルシオは結局おまかせ調理がいちばんなの?(冷凍ハンバーグ)

          私は悩んでいた。数日前に冷凍庫にしまった余ったハンバーグ(まだ焼いていない)をいつ食べるのか。 冷凍ハンバーグいつ食べるか問題冷凍ハンバーグは意外と市販のものも含めて思い立ってすぐに食べられない。 市販のものは、鍋で湯煎20分必要とか。 あらかじめ一晩冷蔵庫で解凍した方がいいとか。そしてハンバーグ食べたいと思いながらも私は来る日も来る日も解凍のタイミングを逃しいつまでもハンバーグを食べられないことにだんだん苛立ちを覚えた。 解凍するのやめた解凍しなきゃいんじゃん! ある

        スマホアプリで紙書類PDF化らくらく「HP Smart」

        • 【夏の必須アイテム】ハウスオブローゼのへちまスリッパ

        • マールブランシュのモンブランクリーム

        • ヘルシオは結局おまかせ調理がいちばんなの?(冷凍ハンバーグ)

          無印良品 水に溶けるお茶シリーズ

          無印良品の自分で詰める水のボトル用に発売された、粉末のお茶を購入してみた。粉末だしあまり味は期待していなかったけど、これが結構お値段以上な感じで日常使えそう。 つくりかたどのフレーバーも個装パック1本を水300mlにサッと溶かせばすぐできあがり。個装パックはハサミ要らずで手でスッと開けられる点も良い。 茉莉花茶華やかなジャスミンの香りと甘味がとても爽やか。夏はつめたーいお水でささっとつくってごくごく飲みたい。市販のペットボトル飲料とかのジャスミンティーよりもおいしいかも。

          無印良品 水に溶けるお茶シリーズ

          DEPARTURES

          noteはじめまして。 ふと思い立ってnoteをはじめた。 今日は雨が降っている。 globeのDEPARTURESの歌詞にも、 出発(たびだち)の日はなぜか風が強くて とあるくらいだし、何かを始める日に何かしらコンディションが良くないことはまぁまぁよくあることだしまぁいいか。 さてこれから何を書こうかな。 ちなみにDEPARTURESはイントロが印象的。 一瞬でなんかもう雪の景色が浮かぶ。 私もそんな文章書きたい。

          DEPARTURES