マガジンのカバー画像

MAKERS

310
DMM.make AKIBAでモノづくりや事業を行う企業やクリエイター、アーティストなど”MAKERS”の皆さんの活動をご紹介していきます。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

Syrinx活動報告 ~9月~

夏の暑さも一段落し、大分涼しくなってきましたね。 皆様こんにちは、Syrinxプロジェクトの竹内雅樹です。 今月は論文に学会と私用に追われたこともあり、なかなかSyrinxプロジェクトの大きな進捗はありませんでした。メディア出演もありませんでした。 ただ引き続き患者様からのフィードバックや1件ご自宅にもお伺いして色々とユーザーインタビューならびにテストを行いました。その方にSyrinxを使用してもらえるまでにはかなりの改良が必要となりそうですが頑張りたいと思います。詳細

9月に作った物いろいろ

マンモスビル連動企画(カセットテープブレイクス)作成 三軒茶屋にある1Fはコーヒースタンド、その他モジュラーシンセやカセットテープを扱うマンモスビルにて、カセットテープのバトルブレイクスを作成しました。 バトルブレイクスはDJユースの音ネタ、ビート集です。本来はレコードで販売されていますが、カセットテープで欲しかったので音源を録音してマンモスビルで作らせていただきました。ジャケットなどは自分で印刷した物を張り付けています。 マンモスビルではカセットテープの録音機(デュプリケ

撮影用背景紙のすすめ

インスタで料理や持ち物の画像を投稿したり、メルカリに出品したり、プロでなくても物撮りをする機会は増えていますよね。そんなときにおすすめなのが背景紙。私はBASEにて乙女電芸部のキット販売SHOPを運営しているのですが、そこでの商品画像を撮る際に背景紙を使用しています。 撮影対象のイメージを色で印象づけたり、対象を明るく見せてくれたりするので、気軽に撮影のイメージをつくることができます!ものづくりをしていて、自分の作品をSNSでアピールしたい人にも持ってこいです。 私が実際に使

リサイクル素材を補充します

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。 私は毎週土曜日は、DMM.make AKIBAさんの公式マガジン「MAKERS」向けの投稿を続けています。 今日はリサイクル素材の補充に関する情報です。お読みいただいた方には、ちょっとしたメリットがありますので、DMM.make AKIBAの会員の方は是非ともご一読ください。 リサイクル素材補充します 遅くなってしまいましたが、リサイクル素材の補充日時が決まりました。当日は、12Fの新しいリサイクル素材供給スポットにて補充を行います

新しい工作エリアに行ってきました

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。 私は毎週土曜日は、DMM.make AKIBAさんの公式マガジン「MAKERS」向けの投稿を続けています。 今日はDMM.make AKIBAの12Fに新たにオープンした、工作エリアについて書き綴りたいと思っています。 作業しやすそうな空間 今週オープンした「フリーアドレス工作エリア」は、写真の通り試作品や作品など、モノづくりをするためスペースになっています。 工作用のテーブルと椅子に変わったものの、普通にPC作業するのも出来そう

リサイクル素材を移設しました

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。 私は毎週土曜日は、DMM.make AKIBAさんの公式マガジン「MAKERS」向けの投稿を続けています。 今日は先週リサイクル素材を移設した時のことを、書き綴りたいと思います。 リサイクルを移設しました 先週もお伝えした、DMM.make AKIBA STUDIOのクローズに伴ない、リサイクル素材の移設作業を行ないました。 この場所では様々な思い出深い出来事がありました。ここでの出会いがご縁となり、私自身の進化にもつながりました

活動報告10(2021年8月)

プロジェクト薬箱「Python編(初級1)」  昨年1月のCOVID-19国内第1例以来、19ヵ月間患者・スタッフを含めてコロナゼロであった我が担当クリニックも、この8月には複数名が発症し対応に追われていた。幸いにしてクラスター化することなく鎮静化したのだが、あらためてデルタ株の感染力の強さを思い知った。教訓は、判断に迷うなら即PCR検査、想定よりも常に拡大対応でリスク管理をすること・・・か。いつの時代も兵站は重要で、戦力の逐次投入は最悪手だ。 今回は趣向を変えて医療機器の

STUDIOとのお別れ

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。 私は毎週土曜日は、DMM.make AKIBAさんの公式マガジン「MAKERS」向けの投稿を続けています。 今日は8/31に惜しまれつつ約七年間の歴史に幕を閉じた、DMM.make AKIBAのSTUDIOについて書き綴りたいと思います。 DMM.make AKIBA STUDIO 私のnoteをここ最近お読みはじめた方に説明しておくと、DMM.make AKIBAはハードウェアスタートアップ(モノづくり系に起業家)を支援するために