マガジンのカバー画像

MAKERS

310
DMM.make AKIBAでモノづくりや事業を行う企業やクリエイター、アーティストなど”MAKERS”の皆さんの活動をご紹介していきます。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

5月活動報告

チーム全員のおかげで"Rookie Game Changer Award" という新人賞を受賞できました!最初はチームの中での意見の衝突などがありましたが、だんだんと皆の目標が一つにまとまって行き、シーズン中はロボット製作に専念することができました。今年はコロナ渦の中、オンラインでの大会という異例の事態になりましたがDMMの皆さんやスポンサーの皆さんのご協力もあり、無事に終わることができました!ありがとうございます。これからも応援よろしくお願いします。 先の話にはなりますが

Syrinx活動報告 ~5月~

皆さんこんにちは、Syrinxプロジェクトリーダーの竹内雅樹です。 もう5月も終わりですね...あっという間でしたね。 今月は表紙絵にあるような新たなカラーバリエーションおよびバンド素材のSyrinxを作りました。 また、今月もメディアに掲載していただきました。 1つ目はTBSラジオ「森本毅郎スタンバイ!」の1コーナーで紹介していただきました、以下から詳細が見れます!一緒に取り上げられていたコエフォントスタジオはかなりヒトに近い声を再現できるということで期待大ですね!

ケロケロボット、3周年です

カエルの歌が聴こえてくるよ、どうもみなさんこんにちは。ケロケロボットです。 先日、活動から3周年を迎えました。こんなことをよくも3年も続けてるなと思うとともに、いろんな人に出会ってきたなとしみじみしたわけです。 今考えるとやはり1年目は気合入れていろいろやっていたなと、ロボットちゃんと作ってたり、頭もちゃんと改造してたりと。もともと、ワタシはロボットを作る活動をメインに据えて始めたわけですが、、、そういう活動は徐々になあなあになっていき、ロボット作りは5体のロボットを作っ

まさに「爆誕」の現場

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。 私は毎週土曜日は、DMM.make AKIBAさんの公式マガジン「Makers」向けの投稿を続けています。 会員企業の成長を間近で見続ける私がDMM.make AKIBAに行き始めたのは、オープンして半年が過ぎた頃です。少し変わったつながり方ではありましたが、それ以来交流が続いています。当初は、メディアで見たことがあるような方がいっぱいいて、煌びやかで近寄り難い世界に見えたアキバ。 偶然、ロボコンで知り合った学生チームがスカラーシップを

カセットテープDJミキサー開発中

※トップ画像のカセット⇒Beats & Beans 01 ご覧いただきありがとうございます。CAMPFIRE Communityのクラウドファンディングに参加いただいているメンバーから、カセットテープDJ装置に音量調整機能などが欲しいというアイデアをいただき、その内容をベースに専用のミキサーの開発を行ってみました。とりあえず一台試作を作ってミックスした様子が下記の動画です。 ※レーザーカットはDMM.make AKIBAで実施 大江戸テクニカ beat tape mix

サポートする側として

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。 私は毎週土曜日は、DMM.make AKIBAさんの公式マガジン「Makers」向けの投稿を続けています。 8月末以降のこと 先日発表された、DMM.make AKIBAの10Fエリアの業務終了については、以前のnoteでも触れましたが、それ以降も様々な想定をし続けています。 現時点でどの機材が残るのかが分かっていないので、公式発表を待ちたいと思っています。ただ、知り合いの方々とも情報交換をしつつ考えてみたところ、どのエリアの機材も代

世界15位のオセロAIを作りました

こんにちは、ものづくり・プログラミング・ルービックキューブのにゃにゃんです。今回もプログラミングの内容です。 オセロAIとは? オセロを自動でプレイするプログラムのことです。 今回作ったものはGitHubで公開しています。 https://github.com/Nyanyan/Reversi 作ったオセロAIの強さ2021/12/09追記 2021/12/09現在このAIの改良版が世界1位です。記事はこちら また、オセロAIの作り方を詳しく解説する記事集を書きま

活動報告06(2021年4月)

プロジェクト薬箱「スタートライン5ヵ月目(環境構築編)」  今月からPython強化月間。10F「Studio」が自習室と化しているが、往復の移動時間を考慮しても24時間開放しているので来る価値がある。家で勉強していても能率が上がらないので、街に出て図書館やコーヒーショップを利用する人も多いと思う。しかし、三蜜を避けなくてはならないし緊急事態宣言で20時には閉店するので、利用価値の低下が著しい。DMM.make AKIBAといえば12F「Base」の数億円をかけた機材群でも有

整理整頓の鑑

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。 私は毎週土曜日は、DMM.make AKIBAさんの公式マガジン「Makers」向けの投稿を続けています。 かなりの数にゲストをお招きしました私はDMM.make AKIBAに、多くにゲストをお連れします。5年ほどお邪魔している場所だからこそですが、もしかすると3桁を超える方をお連れしているかもしれません。 皆で共有値を増やす…というのがお連れする1番の理由にあります。が、お連れした方が、私と同じようにスタートアップ支援をしてくれたらと

どのような貢献が出来るのか?

松山工業株式会社の鵜久森洋生です。 私は毎週土曜日は、DMM.make AKIBAさんの公式マガジン「Makers」向けの投稿を続けています。 どのように貢献しようかなとDMM.make AKIBAさんから、STUDIOが8月一杯で終了するとの連絡が入りました。様々な事情があるかと思います。なので、私はこれからどのような変化があるのかを注視したいと考えています。現時点、入居されている方々が今回の状況によって何が続けられ、何が出来なくなるのかも見極めたいと思っています。 こ

4月の活動報告

こんばんは。現代美術家のスクリプカリウ落合安奈です。 [目次] ①【展覧会レビュー・掲載/公開】 ②【テレビ出演・4月7日】 ③【『ELLEgirl』インタビュー公開】 ①【展覧会レビュー・掲載/公開】 埼玉県立近代美術館ニュース「ZOCALO」 4・5月号掲載
。埼玉県立近代美術館の自身の個展の担当学芸員・五味良子さんによる
スクリプカリウ落合・個展レビュー
「destination somewhere 」
ロングバージョンも美術館公式サイトで公開
。▶︎https: