見出し画像

深夜4時のPAの喫煙所から

夜行バスに乗っている。もういい大人だし、降りたあと少し後悔してそうな気もするけど、それもいいや。とにかくこういう移動にコストをかけるのは無駄に思えて仕方ないんだ。こういう移動というのは特別な理由のない移動で、家族が危篤だと言われたら躊躇なくのぞみに飛び乗ると思うけど、そんなこと滅多にないでしょ。バスも最近は高いし、いや、私の給料が上がってないだけなんだろうけど、4列シートの片隅であれこれ考えてしまうな。前に乗ったのはいつだっけ。多分3年前の夏のはずだけど、そこから今まで意味のない移動も出来なかったんだな。なんか、ずっと慌ただしいな。

何か話したいと思う気持ちも、きっかけを探す気持ちもわからんでもないんだけど、好き勝手呟いてんだからその話題すりゃええやんけ、と思った。だからこの手のハッシュタグは自分からやることがまずないと思います。やってたらなんか考えが変わったんだなと思ってください。

フォロワーがpodcastをやり始めました。更新を楽しみにしています。2023年の冒頭に対談形式のスペースをやたらとやりたがったのは、彼らが年末に2人でやっていた振り返りのスペースを聞いたからです。

栃木県で1番栄えてる都市はおそらく県庁のある宇都宮なんだろうけど、大昔にそれがあったのが栃木市になります。レモン牛乳は駅のコンビニで売ってたから買ってみた。これ美味しいね。正月早々、地方都市でも帰省する人とかで賑わってるかと思いきや閑散としていて、なんだか拍子抜けだった。

地震があったことで考えたことがいくつかあったので、時期が時期ですし今月下旬に何かしらを書こうと思います。皆さんはどんなことを考えましたか?

賛同者が多ければ2024年のどこかでやりたい。神保町のお店の片隅で昼から飲み始めてるので適宜参加して離散してほしい。私はずっと飲んでかわるがわる誰か来てくれると大変嬉しい。

「X」と呼ぶのもわかりづらい。アルファベットがどうしたの?と言いたくなる。名前ってちゃんと意味があるし機能があるのだなと考えさせられる。少なくともその名前を使ってその物事だと理解されないと、使うことはないんだろうね。

文字だけをひたすら並べて複数の話題をこねくりまわすことに慣れてきたせいか、久しくこの体裁で物を書いていなかった気がしたので久々にやってみた。頭文もこれもなにも関係ないけれども、ただただ書き進められるのはとても気が楽だ。考え事をしているときにはどうしても一つのことが気になると関係のない他のあれこれが気になってくる。一つ一つちゃんと整理して深掘りすれば面白いこともわかるかもしれないけど、なかなかそうすることができない。私の中で整理する能力が足りていないのか、はたまたそもそも面白いことに繋がるインプットが足りていないのか、もちろん両方あると思うから、いろんなことを見聞きして、それぞれちゃんと向き合っていきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?