見出し画像

3つの「うっかり」日焼けに要注意!

こんばんは
DAIです。

梅雨入りした地域もあり
最近はジメジメした日が続きますね!
僕の地域は毎日雨続きです....

ちょっと前までは日に日に暖かさが増して
ポカポカ陽気が気持ちいい時期でしたね。

でもその分
肌に届く紫外線も強くなってきていたんです。

今日は外出しないから....とか

雨降ってるし....と

油断せずに日焼け対策はしっかりと行いましょう。

なぜなら
どんな条件でも紫外線は肌を襲ってくるからです!

①うっかり”インドア”日焼け

まず紫外線には2種類の光線が存在します。
UV-AとUV-B

UV-Aは
肌の奥まで浸透しコラーゲンにダメージを与え
肌を黒くし「シワ・たるみ」の原因に。

UV-Bは
肌表面に作用して肌を赤くさせ
「シミ・ソバカス」の原因に。

そしてこのUV-Aの85%
窓口ガラスを透過するのです!
UV-Bの透過は0%です。

なので室内や車内でも注意が必要であり
部屋の中だからOK!と油断せずに
日焼け止めまでをスキンケアと思い
1日のスタートにしましょう。

シワ・タルミを防ぐためにも....


②うっかり”すっぴんタイム”日焼け

ここで皆さん
紫外線が強くなるのは1日のうち
何時からだと思いますか?

なんとなく昼前ぐらいっていうイメージを持つ方も
多いのではないでしょうか?


実は紫外線が強くなり始めるのは
朝の8時からになります!

ちょうど洗濯物を干したり又は
ゴミ出しをしたりと
ちょっと外にでる機会が多い時間では
ないでしょうか?

そしてその時は
ついすっぴんっていうことも....

この短時間だから「まぁいいや!」という所から
それが重なり
エイジングは加速していくので注意しましょう。

何事も積み重ねが
良くも悪くも働きます....

③うっかり”雨&曇り”日焼け


今からの季節は梅雨時期で
雨も多く振り始めますね。

なんとなく雨や曇りの日は
紫外線は降り注いでないだろうと
油断される方もいらっしゃいます。
皆さんはどうでしょうか?

実は晴れた日の紫外線ひ100とすると
曇りの日は40、雨の日で20もの
紫外線が降り注いでいます!

なので外が暗くても雨が降っていても
外出する時は日焼け止めを忘れずに塗りましょう。


♬*゜*•.¸¸✿ ♬*゜*•.¸¸♪*•.¸¸✿ ♬*


以上3つの”うっかり”日焼けに
これから要注意していきましょう!

ちょっとの短時間だからいいや!と思っても
これが毎日積み重なっていくと
丸一日すっぴんで紫外線の影響を受けるのと
同じになってしまいます。

気づいた時にはもう遅い!!
っとなる前にしっかりと日焼け対策を
していきましょう。

画像1


リモートワークなどで出かけない日や
忙しい朝は家事などで
つい自分のことが後回しになりがちですが
まずは朝のお手入れの
洗顔&スキンケアを行った直後に
外出の予定がなくても
日焼け止めまでを塗る事を習慣化にすることを
オススメします!

なので忘れないように
いつものスキンケアの所に
日焼け止めを置いておきましょう。

この記事が参加している募集

#紫外線対策

1,191件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?