見出し画像

知識と知恵の違い。noteで知恵の入り口をつかむコツ

前回でnoteへの葛藤を吐ききった😅ので、
気楽に書けるようになりました。
って訳で久々のお仕事ネタです。

会社で1on1をした時、
「知識と知恵の違いって君ならどう説明する?」
って聞く事がありました。
皆さんならなんて説明しますかね?

「んなもん、検索すりゃ分かるやん」
うん、その通り。
でもそれは言葉の定義や、誰かの考えであって、
それを問いたい訳じゃあないんです。

大事なのは自分の言葉で
自分の考えを説明できる事。

それも知恵の一つです。
今回はそんなお話です。

①検索して見つかる説明

実際ググってみれば色々ヒットしますが、
その中でだよねー!って思ったものを一つ。

とても良いnoteなので直接読んで欲しいですが、
知識は情報、
知恵は知識を使うための力
と分かりやすくまとめてくれています。
私も大体同じ考えですね。

②私なりの知識と知恵の違い

知識は情報ってのは全く同じ意見です。

知恵を私なりにもっと深掘りして言語化すると、
視点(発見)、考え方(発想)だと思っています。

おばあちゃんの知恵袋って言いますよね?
大概はそんなものをそんな使い方もできるんだ!
ってものです。

この「〜もできる」って発見や発想こそが知恵であり、一回獲得さえできればいくらでも応用が効くものだと思っています。

👇は1on1のために私が作った資料の抜粋です。

自分で作った資料

あくまで私の解釈ですが、🚗に例えると
知識はタイヤ(下)、
知恵はシャフト(真ん中)だと思っています。
シャフトってのはエンジンの力を変換してタイヤに伝えるための車軸です。

まず、知識も大事ですよ。
おばあちゃんの知恵袋で言う「そんなもの」が知識です。
知識というタイヤがないとそもそも走れません。

ウチの家族で好きな👇で

GACKTさんが以前こう言ってました。
「知識は腐らない、蓄えた分だけ資産になる」

ほんまそれ!
そして知識はその気になればいくらでも勉強して身につける事が出来ます。

息子から
「何のために勉強するのか分からないから嫌だ」
と良く言われます😅
皆さんも言われた経験ありませんか?
私も子供の頃そう思ってたから回答に苦労します💦

「将来の仕事の選択肢を増やすためだ」
ってのも良いし、合ってると思いますが、
ウチの息子が納得するには弱いようです。
(さすが我が子よ笑)

その知識があると何に使えてどう役立つか?
人の性格にもよりますが、私や息子のように知識欲だけでは勉強したがらない合理主義者には、
それも一緒に考えてあげると良いと思います。

まあ、息子はさらに自分の好きな事に使える知識じゃないと勉強したがらんので、私より徹底してる💦

③知恵の獲得は大変?んなこたぁない!

一方で知識だけでは応用力がありません。
良く言う頭でっかちな人になってしまいます。

知識(タイヤ)を使って走りたい道を効率的に進むには知恵(シャフト)が必要です。

じゃあ知恵を勉強で身につけられるか?
勉強の仕方にもよりますが、これは難しいと思います。

知恵=視点や考え方は
教えられてすぐ身につくものでは無いからです。

特に考え方(発想)ってのは経験にも基づくものですから、身につくようしっかり熟成するには梅酒を漬けるように相応な時間、訓練も必要です。

一方で、視点(発見)は一瞬です。
気付いてしまえばなんて事はない。

ちょっと前に会社で偉〜い方とお話できる機会がありました。

組織を成長させ、殻を破らせ、付加価値を発想できるようにするために。
ただ「やれ!」と指示するだけでなく、
それが出来るように訓練の場を用意してあげて、管理職も見本として訓練して見せる必要があると思うがどうか?
と提案してみました。

その方は共感してくれた上で、他社や全く違う文化の人と話すだけでも効果があると思うし、自分もそうしていると教えてくれました。

ほんとそれだ!と思います。
(別に偉い人だからって忖度はしてないよ笑)

視点や考え方、文化の違う人と交流する事で、
自分との違い、新しい考え方を「発見」できる。

これって知恵の入り口なんだと思います。

でも入り口で留まるか、次に進めるかはその人次第。

おばあちゃんの知恵袋もそうですが、
他の人の知恵を発見した(知った)だけでは
その人の中ではまだ知識の一つです。
せいぜい思い出した時に使える選択肢の一つにしかなりません。

そういう視点、考え方もあるんだ。
じゃあ、こんな視点、考え方(応用)も出来るんじゃないか?

そうやって脳みそをやわこく使えてこそ、
知恵だと思います。

ちなみに👇も良く聞く意見です。

若い人ほど発想が柔軟。
歳を取るほど頑なになる。

私はこれも思い込み(バイアス)だと思います。
そもそも年寄りは頑固って誰が決めたねん🤔

若い人だとデータベース(経験、知識、知恵)が少ないから、必死に考えたり調べて、新しい事を思いつく。

年寄りは自分のデータベースから近しいものを選択するから、選択が早い分、新しい発想が生まれにくいのはあると思いますよ。

でも年寄りだって、
もっといい方法ないかな?
って思うだけで脳みそをやわこくする事はできるんです。

まあ、私は年寄りの代表じゃないし、
なんならまだ40代半ばだし、
脳みそだけは20代のつもりですから、
絶対そうとは言い切りませんけどね。
でもそう信じてます。
だってその方が楽しいじゃん😆

じゃあどうやって知恵の入り口に立つか?
noteはめっちゃ良いツールだと思います。
なんせタダで(有料記事もあるけど)色んな人の考えに触れて発見ができます。

だから私のnoteも考え方を大事にして、
押し付けんよーに、こんな考えもあるよー
って紹介しています。

じゃあどうやって入り口から知恵を引き出すか?
noteでもなんでも、誰かの知恵、経験を知った時。
それを誰かに説明してみて下さい。

伝聞のうちはまだあなたにとっては知識なんだと思います。

自分の言葉で説明できたら。
それはもう立派にあなたの知恵として身についてると思いますよ☺️

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?