銅板レリーフ・リベンジャーズ①
私は完璧主義ではないんですが…
ものづくりには私なりの基準があります。
例えばディズニー系のモチーフ作品なら、
ディズニーストアにあっても違和感が無く、
仮に一万円以上の高価だったとしても買いたくなる完成度でないと満足できん!
それは去年、抗がん剤治療が終わった頃の事。
子供向けの職業体験イベントが神戸であり、
久々に家族でお出かけして。
息子と一緒にハマったのが、
板金屋体験でやってた銅板レリーフ作り。
大概は用意された絵を使うんですが、
オリジナルでも良いって事で、
大好きなナイトメアビフォアクリスマスを作ったものの。
……コレジャナイイイ!!!
昼飯も忘れるくらい2時間くらい熱中したんですが、どうにも満足できない。
(ちなみに息子は私が一枚作る間に👇を3枚も作ってる😅)
これじゃディズニーストアで売れない!
(いや、そもそも売って貰えない笑)
ってな訳で自宅で銅板レリーフを作る事にしました。
①銅板、道具の購入
どうせならデカく見栄え良くしようとホームセンターで👇を購入。
検索すると厚さ0.3mmが推奨みたいですが…
無かったので0.1mm。
薄過ぎて凹むのを危惧したんですが、やってみたらこれで充分!
他に必要な道具はクッションシート、ヘラ、ボールペン。
更に色を変えたいなら、いぶし液と仕上げ液ですね。
②デザイン決め、下絵
👇ガラス皿を作った時に息子から
「これでレリーフ作ったらカッコいいと思う」
と。
おお!
さすが息子!!
即採用。
デザインが決まったので、ガラス皿の下絵を4倍に拡大コピー。
四隅の空白がもったいない。
字を入れよう。
レタリングしてもいいんですが、めんどくさいから探したら、すばらしい無料フォント発見。
コレコレ!
更に中央の余白には月を入れたらカッコいいと息子にアドバイスされる。
イイね👍 さすが!!
pumpkin kingにtheをつけるか迷ったけど、
劇中の歌詞にはついてるっぽい。
妙なところにこだわるのである😅
③銅板に転写
メンディングテープでしっかり固定。
間にカーボン紙を入れて転写してもいいんですが、下絵をボールペンで強めになぞれば、下の銅板に跡がつくので省きます。
ほぼ1日かけて指がつりながら転写完了
④線を筋彫り
充分に跡ついてそうに見えますが、
まだ足りないので銅板を直接なぞります。
☝️参考にした説明だとヘラで線描するんですが…
やってみるとあまり深くならない。
たぶん棒状のヘラじゃないせいで、圧が一点にかからないからだと思う。
ボールペンで代用できました。
更に1日かけて筋彫も完了!
⑤裏から押し出し
ひっくり返して、線の1mm内側をヘラで押します。
表から見ると、押された側が浮きでます。
ただねえ。
いきなりヘラは失敗すると思う。
前回の敗因として、ひたすら立体的にしようと押しまくったら、逆に輪郭がボヤけたんですよね。
輪郭のエッジが立ってないせいだと分析。
そこで今回は線の内側もまずはボールペンでなぞってエッジを出す。
次にヘラでエッジを潰さんように更に輪郭を強調した後、木製の箸やスプーンで全体的に緩やかなカーブになるよう押し出す。
ただこれがすこぶるめんどくさい!
時間かかる!!
私はものづくり大好きなんですが、
めんどくさがりなので、もっと効率よく作りたい。
いい方法考えるので今回はここまで。
次は完成編の予定です♪
鳥山明先生の訃報を見た時はフリーズしました。
初めて買った漫画がドラゴンボールでした。
ジャンプも知らず、表紙の絵に惹かれたのを今でも覚えてます。
絵を描く時の最初の参考にしたのもドラゴンボールでした。
私のものづくりの原点な方です。
心からご冥福をお祈りします。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?