見出し画像

ガンダム攻略最短ルートは? 会話に入りたいあなたへ。

会話の中で出てきたアニメのネタを知らなくて、寂しい思いをしたことはありませんか?

みんなが「全集中、〇の呼吸!」とか言っている中で「???」となるみたいな。「無限列車のどこで泣いた?」「どこで?」みたいな。

このように〝社会の常識〟となった作品はいくつもありますよね? 知識がないと、会話に入れない。

実は最近、立て続けにこんな相談を受けたんです。

「流石にガンダムは見ておかないと、と思うんですけど……」

あまりに膨大なので敷居が高い、と。確かに映像化されたタイトルだけでも30くらいあるので、全て押さえるのは大変ですよね。

そこで今回は、周りでガンダムの会話をされても寂しくならない〝最短ルート〟を考えたいと思います。

はじめに、ガンダムの作品は2種類に分けることができます。

宇宙世紀のシリーズと、宇宙世紀ではないシリーズ。

宇宙世紀とはガンダムの舞台における暦のこと。例えば「ファースト」と呼ばれる1作目の『ガンダム』は、U.C.0079~0080にかけての物語です。このシリーズには、おなじみのアムロとシャアが登場します。

一方、後者は宇宙世紀とは全く違う世界観・設定で、アムロもシャアも存在しません。例を挙げると『W』とか『OO』とか『鉄血のオルフェンズ』とか『SEED』とか。これはこれでおもしろいのですが、最短ルートを行きたいなら一旦置いておきましょう。

では、宇宙世紀のシリーズで何を見るべきか。僕が最低限だと思うのは、この4作品です。

①『ファースト』
②『Z』
③『逆襲のシャア』
④『UC』

①を見ると、宇宙世紀の〝土台〟がわかります。地球連邦軍とジオン軍の対立のこと、その中で生まれた「ニュータイプ」という超人類のこと、アムロとシャアのこと……。

さらに。

「親父にもぶたれたことないのに!」
「坊やだからさ」
「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
「悲しいけど、これ戦争なのよね」
「あえて言おう、カスであると!」
「偉い人にはそれがわからんのですよ」

日常でよく遭遇するこれらのセリフも覚えることができます。

ちなみに『ファースト』は全43話ありますが、劇場版の3部作を見るだけで大体わかるようになっています。

②は①の8年後が舞台になっています。

『ファースト』では連邦軍とジオン軍という二極の対立が描かれましたが、『Z』では三つ巴の戦争が繰り広げられます。

激アツなのは、宿命のライバルとして戦ってきたシャアとアムロが、今度は味方同士になる点。そして、あんなにスマートだったシャアがどんどん人間臭さを見せていく点。

11歳も年下のカミーユ(主人公)に殴られ「これが若さか……」と涙するアラサーのシャアは衝撃だったなあ。

あとは敵のラスボス2人からフルボッコにされ「まだだ、まだ終わらんよ」と執念を見せるシーン。

この『Z』も劇場版の3部作があります。しかし、僕はTV版を押さえておいた方がいいかなと思うんです。

というのも、劇場版は重要だと思われる場面がいくつかカットされており、ラストのニュアンスも大きく変わっているからです。全50話ありますが、ここを頑張れば、後はラクなもんです。

さて、次は③ですね。『ZZ』をスルーして『逆襲のシャア』へ。

アムロとシャアが再び戦い、長きにわたる因縁に決着をつけます。そして、この作品で起こった出来事は後の歴史に大きな影響を与えていくことになります。

こちらは単発の劇場版なので、2時間で終わります。

νニューガンダムは伊達じゃない!」んです。

最後にオススメしたいのは、④の『UC』です。アムロvs.シャアの戦いから3年後、U.C.0096が舞台になっています。

この『UC』は……、

とにかくモビルスーツ(MS)がカッコイイ!

澤野弘之さんの音楽がカッコイイ!

「シャアの再来」と言われる敵が出てきてエモすぎる!

そして、なにより胸アツなストーリー!

お台場の等身大ユニコーンガンダム

こちらはTV版ではなく、OVAの7話だけ見ていただけたら十分です。

如何でしょう、この最短ルート?

この4つさえ押さえておけば、ガンダム好きの会話に入っていけるはず。あなたの人間関係が、より円滑になるかもしれませんよ。

🌟もし、この記事があなたの心を動かすことができたなら、ジュース1本分だけでもサポートをお願いしてもいいですか? 🌟サポートいただけた方には当ページであなたの紹介記事を掲載します。