マガジンのカバー画像

「放送作家」関の成分表

215
🌟僕の心が丸裸になってしまう文集🌟放送作家はどんなことを考えるか🌟亡き妻との思い出🌟シングルファーザー奮闘中🌟たまにはオリックス愛も語らせて笑🌟
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

コンビニで考えさせられた〝余白〟の効果

今月、僕は不思議な体験をしました。 ATMを利用するために入ったコンビニ。何気なく店内を回ってみたら、ふと気になるものを見つけたんです。 「あれ?」 思わず手に取ったそれには、ペットボトル飲料にはあって当たり前の〝あるもの〟がない……。 ほら、ラベルがないでしょう。 シールは貼ってあるけど、そこには小さな文字で「伊右衛門」という商品名と、さらに小さな文字で原材料と製造元が書いてあるだけでした。 新商品か限定商品だと思うけど、ポップの類はなし。 つまり、売り文句は

僕がひとりカラオケで見つけた「アニソンのカバー曲」6選

3週間前にも書いたけど、ひとりカラオケが好きです。 無観客で歌うのは寂しいので、機械に採点してもらいます。3~4年ほど前から、90点オーバーの曲をどれだけストックできるか、チャレンジをはじめました。 現在、およそ600曲。 数を増やしていくには、実はひとつポイントがありまして。それは……。 女性の曲をどれだけストックできるか。 曲は知っているのに、高音で歌えないというのは、もったいないのです。 しかし、1オクターブ下を歌ったら低音すぎるし、リモコンの♭ボタンでキー

【祝】16年前、僕は「未知との遭遇」を果たしました。

きょう、6月24日は息子の誕生日です。16歳になりました。 そしてきょう、6月24日は「UFOの日」でもあります。1947年、アメリカで起きたケネス・アーノルド事件をきっかけに「空飛ぶ円盤」という言葉が定着したからです。 そこで今回は、16年前の6月24日に僕が「未知との遭遇」を果たした話を書こうと思います。 ――この物語は、我が家にとって初めての出産奮闘記である笑 (↓)BGMとしてお聞きください。 『X-ファイル』の主題歌、B’zの『LOVE PHANTOM』

絶対に納得いかない名前が、そこにはある。

近ごろ、僕はあるジレンマを感じています。 オリックスの快進撃によって記事の扱いは大きくなる一方、ある単語をよく見かけるようになったからです。 〝猛牛打線〟 放送作家の視点から見ると、どうしても納得がいかないんですよねー😅 一番の理由は「本質をとらえていない」ということ。仕事でタイトルとかキーワードとかキャッチコピーを考えるとき、本質とは違う言葉を選びますか?という。 オリックス「バファローズ」なのだから〝猛牛〟でいいじゃないか。そんな意見もあるでしょう。しかし、それ

「Get Wild三昧」でチープなスリルに身をまかせた日

近年、僕が「#はじめて買ったCD」が妙に話題です。 アニメ『シティーハンター』のEDだった神曲。 TM NETWORKの『Get Wild』 おととし、20年ぶりの新作となる『劇場版シティーハンター』で再びEDに採用されると、去年はTwitterで「Get Wild退勤」なる言葉が生まれ、たちまちトレンド1位になりました。 ヤクルトのつば九郎なんて、神宮球場からGet Wild退勤していましたよ。試合後、球場内に曲を流して。 退勤するとき、ドアを開けたと同時にこの曲

【歓喜】息子と一緒に11年ぶりの快挙を祝ってもいいですか?

2週間前、息子が急性虫垂炎の手術を受けたことを書きました。 おかげさまで順調に快復してきていて、先週からは自宅で静養しております。激しい運動はまだできないのですが、食事の心配はしなくてもよくなりました。その節はたくさんのアイデアをくださり、ありがとうございます! さて、息子が家に帰ってきてから、とてもうれしいことがありました。 毎日、一緒にオリックスの試合をTV観戦できたこと。 高校球児になれたはいいけど、なかなか練習ができていないので、せめてプロのプレーを見て勉強し

ひとりカラオケで僕が密かにチャレンジしていること

きょうはMarmaladeさんの企画に参加しようと思います。 企画内容はこちら、単純明快。大好きなものを発信するだけ。 僕の「大好き」ってなんだろう? オリックスのこと、漫画のこと、家族のこと。いろいろ考えましたが、今回はこの趣味で行かせてください。 「僕は、カラオケが大好き」 大人数でワイワイというのではなく「ひとりカラオケ、LOVE」 きっかけは時間つぶしでした。 仕事を掛け持ちしていると、打ち合わせと打ち合わせの間に待ち時間ができてしまうので、カラオケでよ

息子が緊急入院しました。僕が判断を誤らなかったら……。

親として、とても不甲斐ない気持ちになりました。 火曜日のあさ。 息子が、嘔吐したんです。それも、何度か。 頭痛を訴えることはあっても、胃腸の異変というのは珍しく、あまりに辛そうだったので、近くの小児科・内科に連れていきました。 レントゲンと血液検査をした結果、診断は「便秘」とのこと。 ウイルスの心配をしていたので、ひと安心。りんごを食べさせ、もらった5種類の薬を飲ませて、様子を見ることにしました。 しかし、また嘔吐。 水分を摂らせたら、またまた嘔吐。 30分経

【反省】たったひとつの変更で、話が劇的におもしろくなった。

「おもしろい」と「つまらない」って紙一重。 そう思わされた出来事があったので、ここに記しておきたいと思います。 それは『報道ステーション』で放送した、ラグビー・福岡堅樹選手の企画をつくる過程で起こりました。 先に、企画概要をざっくりと。 ✅先日、福岡選手が現役引退を発表した ✅Tリーグでチームを初優勝に導き、自身はMVP獲得 ✅同時に、順天堂大学の医学部に合格 ✅シーズン中に異例の文武両道を実現できた理由とは? 企画の制作に取り掛かったのは、先週火曜のことでした。