雑記:読書って、、、。

「思想は現実化する。」

皆さんはこの言葉を聞いたことがあるでしょうか。

 自分は経験的に、「そうなんだろうなぁ。」と思っていました。

 空飛ぶ車とか、今やドローンが実現しそうな勢いですし、デロリアンに出てくる何でもできる魔法の箱、はスマートフォンそのものです。
 人工知能の発達で、人型ロボットもその姿が見えて来ています。

 なんでも、誰かが考えたものは実現していくんだろうな、と漠然と感じていたわけです。

そんな中、
「思想は現実化する」
自分の考えの中にあった言葉と同じタイトルの本が目の前に現れました。
成功哲学のビジネス書らしいです。

 I~IIIの3冊あるみたいなのですが、たまたまあったのがIIだったので、買って読み進めています。

そこで、自分の思っていたことと、本の主張は少し違いました。

 目標を決めたら、それまでの道のり、計画は作ればよいのだから、探せばよいのだから。失敗しても、計画を修正し、成功するまで取り組めばよい、とのことでした。

 これだけ聞くとものすごい意識高い人のように聞こえますが(笑)
聞き覚えのある別のフレーズでいいかえてみます。

諦めたら、そこで試合終了ですよ、、、?

いい言葉ですね。
一見斜めに構えちゃいそうな格言めいた言葉も、こうして言い換えてみると、なんだかできる気がしてきそうです。

読書っていいなと思った日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?