見出し画像

『疲れていると日用品爆買いしがち』

どうもドラッグストア大好きなお布団こもりです。

ドラッグストアはお薬を買いに行くだけの場所でなく、日用品から、お菓子、飲み物、生鮮食品まで揃っている。

しかも価格帯がスーパーより安く買える為、非常に大助かりな場所である。

そんなドラッグストアにお布団こもりは頻繁に買い物に行く。

仕事帰りの道中に遅くまで開いているドラッグストアがある為、特に仕事終わりに行く事が多い。

そんな仕事終わりによく行くドラッグストアであるが、特に疲れてクタクタ状態で行くと、発生する現象がある。

それは「日用品、爆買い現象」である。

シャンプー、ハンドソープ、食器用洗剤、食器洗いスポンジ、洗濯用洗剤、シンク洗い洗剤…etc
ありとあらゆる日用品を爆買いしてしまう。

そんな「日用品、爆買い現象」が何故起きるのかを考察していく。

まず、そんな現象が発生する条件を考えてみると

①非常に疲れている時
②退社時間が遅い日が続いている時

上記の2点である事に気がついた。

では次に何故この2点が「日用品、爆買い現象」を発生させるのかを考えていく。

①、②のポイントを合わせて考えると、疲れており、退社時間も遅い為、部屋の掃除や片付けがあまり満足に出来ていないというのが関わっている事に気がついた。

この事により、部屋の掃除をしたいけれど、疲れて帰ってすぐに寝てしまっている事に対して、日用品を大量購入する事で、掃除をした気になっているのではないだろうか。

または部屋の掃除が出来ていない自分を奮い立たせる為に、無意識的に日用品をカゴに入れてしまっているのでは無いかと考えた。

この部屋の掃除が満足に出来ていないという事に対しての心の状態が、「日用品、爆買い現象」を発生させてしまうと私は考える。

これは「日用品、爆買い学会」で発表しなくてはならない。

そんな新説の誕生に喜びながら、この文章を書いている私の目の前に、キッチン用洗剤「ジフ クリームクレンザー」が3本もある。

爆買いしてしまっているジフ

キッチン周りの掃除をしなくてはいけないという心の動きが、ジフ3本を買う行動を起こしてしまったのだ。

よーし自らを奮い立たせて、これからキッチン周りをピカピカにしたいと思う!!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#この経験に学べ

54,021件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?