見出し画像

海を潜るためにはライセンスが必要だった

ダイビングって富裕層がやる遊びでしょ?っていうかそもそも資格必要だったの?!そんな私でしたが、思い切ってダイビングライセンスを取得したので、そのときのことを書いていきたいなと思います。

ライセンス(Cカード)の種類は13種類もある

冒頭でもお話した通り、海を潜るためには、ダイビングライセンス(Cカード)が必要になってきます。体験ダイビングでは必要ありませんが深度12mという深さまでなので、深く潜ったことのあるダイバーからすると"浅瀬をチャプチャプしている感覚"って感じでものたりません。

ライセンス(Cカード)をとるためには学科試験・実技試験があり、ショップによりますが2日〜3日で取得できます。
ライセンス団体は13種類もあって私が取得したのは「PADI」という団体のCカードです。

スクリーンショット 2020-07-10 1.19.03

Cカードを持っていると、初級のオープンウォーターというカードで深度18mまで行けるようになります。
「そもそもこの団体何?」みたいな方に説明すると、"このカードを持っていると海に潜っていいですよ" という"証明"を団体が発行しています。
団体によりますが、日本の海だけでなく海外の海でも潜れるようになります。私がPADIを取得したのは、海外でも割とメジャーに取得されているライセンスだからです。
一部団体はそこまで名が知れていなかったりするので海外の海を潜る時は注意が必要です。「何この団体知らないよ!潜らせないよ!」となる可能性もなくはないです。
なので私個人の見解ではPADIをおすすめしておきます。

なんで取ろうと思ったんだっけ

会社の社員旅行で海外にいくことが決まり、初めてのパスポートを取り気分はウキウキ、でも海外に行って何ができるのかと考えたときに特にこれと思いつきませんでした。海の近くなので海で泳ぐ?
そんなときに会社の人たちがダイビングをするという話をしていて、
もともと水族館で魚を見るのが好きだった私はすぐに飛びつきました。
潜るのに体験ってそりゃないでしょ!っと、一度も体験ダイビングをしたことがないのに「どうせ潜るなら深く潜りたい」と謎の向上心。

やる気と元気を持ってばすぐに行ける!と思いきやお金の問題が出てきました。「値段高いとできない、きつい、そんなお財布圧迫してまでやりたくないけどでも潜りたい!潜りたいんだよ!」
頭の中はそれしかなかったので早速様々なショップにお話を聞きにいきました。

ショップの値段はピンキリなんです

あえてショップの名前は出しません。値段の相場だけ知っていただけたらと思います。なぜって?ショップにより値段がピンキリだからです。

大体検索してTOPに出てくるのは入り口2万〜3万で謳って広告出しているところがありますが、私的にはおすすめできません。あとで色々加算されるからです。
教材と実技講習、機材、スーツのレンタル、トータル5万〜6万が打倒ラインでしょう。
交通費、宿泊費、食費は別途のところが普通です。
優しいところだと宿泊費もその中に込みのところもあtたり、稀に4万込み込み!のところもあるのでここで言いたいことは、
"とにかくいろんなショップの話を聞いて比較検討すること!"です。
関東に住んでいる私ですが、伊豆まで電車で4千円位が片道料金でした。複数人で車で行けば何人かで割り勘ができるのでもっとお安くなりますが、
私の場合一人で取りに行ったのでそれぐらいかかりました。
もっと何十万もかかると思っていたので想像よりは安かったですが、流石に大金ですよね。
私もこの値段を見て懸念してましたが…

「ライセンスとってよかった」っと心から言えるのでぜひCカード取得をおすすめしておきます!

Eラーニングと教科書の2つの取得方法

さて、お金の次は日程の心配です。
仕事してるから・・・学校あるから・・・"時間がない!"
って思うじゃないですか、

案外大丈夫

Eラーニング:
勉強期間実技当日まで好きなだけ
実技日数2日

教科書:
教材が申込から1週間程度で届くのでスケジュール注意
実技日数2~3日

私はEラーニングで取得しましたが、教科書版より若干本当に数千円お値段が違います。
ショップに申込をするとログインID等もらえるので、スマートフォンへPADIのアプリをダウンロードしてそこで問題を解いて回答をしていきます。
回答を実技の当日に見せて、実際の筆記試験に挑むわけです。
問題は確か50問だかそこらだったと思うので、原付の免許を取るときより楽かもしれません。※感覚は個人差あるかもしれないです。
暗記が大嫌いな私でもできたのできっと大丈夫だと思います。

教科書版はショップに申込をすると教科書が自宅に届くので眠くなるDVDを見ながら、教科書にしたがって記入していく感じです。
あんまり勉強の話好きじゃないのでここまでにしておきます笑

あっという間のプール実習と海洋実習

プール実習と海洋実習は必ずやります。
私の場合、海の近くにプールがないところだったので、船着場みたいな浅いところで、プール実習でやる内容をやりました。
時間が許す限りはインストラクターさんがOK出すまで何度も練習できるので、ちょっとドキドキする、怖いなと思う人はその気持ちを素直にぶつけてみてください。しっかりとみてくれます!

実は、最初スケジュールを組んで行ったとき、台風がきていて、
とても怖い思いをしました。トラウマを植え付けられて帰ってきたのですが、でもやっぱり高いお金出してるし頑張って取ろう…。とリスケし、
再度2日間土日で設定しました。

ちなみに、平日と土日どっちかのお休みしかないよ〜みたいな方でも、
感覚あけて実習の予約はできるので(インストラクターさんの予定次第ですが)こちらも難しい方は相談してみてください!
私は、続けてやらないと忘れちゃうので連日で取るのをおすすめします。

なんだかんだ楽しくとれたCカード

スクリーンショット 2020-07-10 2.17.53

2日間の実習を経てCカードが取れました。
案外サクサク取れるじゃない!
画像のCカードの違いは、5スターに選ばれてるショップで取ると、
右のゴールドカードになり、普通のショップだと左のノーマルカードになります。
ここもショップを選ぶポイントになるかもしれませんね!
まぁでもそこまで大差ないので、お好きな方で、自分に合いそうなインストラクターさんがいるところで取得してみてください。
ちなみに私は「なんかかっこいいじゃん」っていう理由だけで、
右の5スターのカードを取りたくてショップ探しました笑

取りたい理由はなんだっていい

ライセンスを取りたい理由なんてなんでもいいんです。
「友達がやってるから」「冬の雪山は制覇したから次は海」
始めてみるのが大事なので、まずは身近にやっている人がいたらダイビングの良さを聞いてみて、触れてみることが大事です。
私だって「魚見ると落ち着く、深く潜りたい」それだけです。
というわけで最後にあなたもダイビングがしたくなるであろう写真を置いていきますね。

画像3

画像4

こちらの世界へお待ちしてます笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?