見出し画像

【「はじめに」公開】美人マインド きれいになる人の40の考え方

これまで15万人以上の女性を、姿勢・メンタル・ビジョンのすべてにおいて、「普通の人」から「ミスコンレベル」にまで育てて美のプロ、今村大祐氏のノウハウ、「美人のつくり方」を初公開!
このnoteでは本書の冒頭「はじめに」を公開します

はじめに 「美人」は誰でもなれる

「美人になりたい」
「きれいになりたい」

 今、この本を手に取ってくれているのは、そう願っている人かもしれません。
 その一方で、

「自分は元々きれいじゃないし、自信もない」
「美人って言われるのは、特別な人だよね」
「私なんかが美人になれるわけない」

 などと、「美」という言葉に抵抗があったり、自分には関係ないと思っていたりする人もいるかもしれません。

まず、考えてみてほしいことがあります。
「美しい」「きれい」とは、どういうことでしょう?
 そう聞かれてあなたが思い浮かべるのは、どんな人ですか?

 小さな顔に大きな目、鼻筋がすっと通った人?
 身長が高く、街を歩けば誰もが振り返るような、スタイル抜群の人?
 それとも、着ている服やしぐさがきれいな人?

 おそらく、多くの人が「美人」と聞いて連想するのは「容姿端麗な人」ではないでしょうか。

 当然といえば当然ですが、やはり、造形的に整っていることは美しさの一つの基準であり、そういう人は美人と認識されやすいものです。

 でも、それだけが「美人」の条件ではありません。

「美人」に生まれつきの容姿は関係ない

 僕はこれまでウォーキング講師として、またモデル・コンテスタント指導メンターとして、15万人以上の女性を指導してきました。
「姿勢・歩き方・骨格」から、その人が本来持つ「魅力・性格・心理」を分析し、それぞれに合った「ウォーキング・ボディーメイク・マインドセット」を提案する独自の今村式メソッドを考案。それをもとに一人ひとりに向き合い、マインドから美しさを引き出すことで、多くの人の人生が変わるのを見てきました。

 指導してきた生徒さんは0歳児からシニアまで、学生さんや主婦の方、プロのモデルまでさまざま。
 30名以上のミスコンテスト(以下、ミスコン)やミセスコンテスト(以下、ミセスコン)の日本代表も世界に輩出してきました。
 また、ミラノコレクションのウォーキングディレクターを務めるほか、ニューヨークや台湾など、国内外を問わずファッションショーやコンテストの演出構成も担当しています。
 そして、「誰もが美しく歩く日本をつくりたい」という想いから、一般社団法人プロフェッショナルウォーキング協会「PWA」を設立し、150名以上のウォーキングインストラクターの育成も行ってきました。
 総じて言うと、「歩き方と考え方で人生を変える育成のプロフェッショナル」として、「美」に向き合ってきました。

 そんな僕の経験から言えるのは、美しくなるのに生まれつきの容姿は関係ない、ということ。
 実際、ミスコンでグランプリをとるような人も、生まれつき造形が整っている「圧倒的美人」だったわけではありません。
 意外と、元々美人だったから満を持してミスコンに出場した、という人のほうが少ない。

 世界的に活躍しているモデルにしたってそう。

 周りからずっと憧れられる存在だったからモデルになった、という人ばかりではありません。
 たしかに、最初から容姿端麗な人のほうが有利な部分はある。
 身長や頭身バランスなど、自分の力では「変えられない」部分があるのも事実。
 だけど、それ以上に、「変えられる」部分のほうが多い。

 じつは、世の中の美人と言われている人の多くは「後天的美人」です。
 後天的美人とは、さまざまな努力で自分の中にある美を育て、きれいになった人のことです。

 最初からずっと絶世の美女という人はごく少数。
 多くの人が、メイクやヘアスタイル、体型、所作、歩き方、考え方などを自分で工夫したり、プロに習ったりして美人になっていくのです。

 みんなの憧れの存在として活躍している人も、第三者にはわからないコンプレックスで悩んだ過去があることが多いものです。
 しかし、それにとらわれることなく、きれいになるための努力をし、自分が思う美しさを実現するために自分を磨き続けてきたのです。

 そんな人たちを何万人と見てきたからこそ、僕は断言できる。
 美しくなることは誰でもできるのだ、と。

美しくなるために必要なのは「美人マインド」

 美しくなるために必要不可欠なのは、容姿ではなく、マインド。
 そう、本書のタイトルにもなっている「美人マインド」です。

 逆に言うと、マインドが備わっていなければ、いくら見た目を美しくしたところで、本当の美人にはなれません。

 この本では、見た目の「美」ではなく、「美」に対する考え方や捉え方、「美人」の在り方について考え、あなたがよりいっそう輝けるようになる「美人マインド」をお伝えします。
 美人マインドがインストールされると、最も自分らしく、自分自身が好きだと思える自分になれる。
「これが私」だと自信を持って言えるような、「真の美」が身につきます。

 心身ともに磨かれた「自分史上最高の自分」になること。
 これが本書の目指すゴールです。

 第1章では、すべての基本となる「美人マインド」のつくり方を、
 第2章では、自分の中に眠る「美人スイッチ」をオンにする方法を、
 第3章では、 美の自己分析ワーク&今村式美人タイプ診断で、自分を知って、自分らしい美人になる方法を、
 第4章では、美を育むための習慣を、
 第5章では、プロの力を借りて、自分だけの美しさを底上げする方法を、
 第6章では、オーラを放ち、「美人な自分」として生きる心構えを、それぞれご紹介していきます。

 そして、各章・各項目の1ページ目には、項目テーマにあったメッセージを掲載しました。
 目次からだけではなく、この言葉から読みたいところを探していただく読み方もおすすめです。きっと、あなたの背中を押す言葉に出合えると思います。

今日からだって変われる

 美しくなるために必要なことはすべて、この本に書いてあります。
 僕が18年以上、美の指導者として考え、実践してきたことを全部、この本に詰め込みました。

 だから、この本を読み、実践すれば、あなたは今日からだって変われる。
 今まで、頑張っても変われなかった、という人も安心してください。
 それはただ、「うまくいく方法」を知らなかっただけ。
 この本の内容を実践すれば、必ず自分が理想とする美人像へと近づけます。

 さて、ここからはいよいよ本編に入っていきますが、最初にお伝えしておきたいことがあります。

 僕はこの本の中で、あなたの美と個性を引き出すパーソナルクリエーターになり、あなたを本気で「美人」へと導いていきます。

 だから今、約束してほしい。
「私は必ず美人になる」と。

 さぁ、美人になる覚悟ができたら、ページをめくって美への扉を開きましょう。

2022年1月 (一社)プロフェッショナルウォーキング協会代表理事
モデル・コンテスタント指導メンター
今村大祐

目次

第1章 「美人マインド」のつくり方 ―美は「自分の心」がつくる
第2章 「美人スイッチ」をオンにする ―自分を「きれいな人」として扱う
第3章 「自分らしい美人」になる ―自己分析で「自分の美人タイプ」を知る
第4章 「習慣」で美を育む ―「自分だけの美しさ」と向き合う
第5章 「美のプロ」に頼る ―「自分だけの美しさ」を底上げする
第6章 「美人な自分」として生きる ―「オーラを放つ自分」のつくり方

著者について

今村大祐(いまむら・だいすけ)
一般社団法人 プロフェッショナルウォーキング協会代表理事
モデル・コンテスタント指導メンター
パーソナルクリエイター
プロウォーキング講師
ミラノコレクションウォーキングディレクター
歩き方と考え方で人生を変えるスペシャリスト。
メンター・モチベーターしても15万人以上の女性の美に携わってきた。
一般女性を30名以上、ミス・ミセスコンテストの日本代表に育成。
ミラノやNY、台湾など国内外問わず指導にあたる。現在、文化人タレントとしてメディアでも活躍中。
著書に『【DVD付き】今村式ペットボトルウォーキング・ダイエット 』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『人生変わった! 体幹コアウォーキング』(主婦の友社)、『1.2.3秒 インプリセットエクササイズ(DVD付)』(SDP)などがある。


どうせ私みたいな平凡なタイプには関係のない本なんだろうな、とちょっと卑屈になりながら読んだのですが、まさにそのマインドセットが美人から遠のく原因だったのだなと気づかされました。
(営業部・M)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?