マガジンのカバー画像

SESで働きながら個人開発してみた

7
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

モチベーションを上げる方法 個人開発日記#5

モチベーションを上げる方法 個人開発日記#5

こんにちは、日曜日。
先週アプリのリリース期限を宣言しました。2ヶ月先なのですが、私の今のスキル(Swiftゼロベース)からすると、なかなか厳しいスケジュールなのです。
なのに、この1週間なにもしなかったなぁ。。。。
仕事が終わった途端に睡魔に襲われます。

個人開発アプリがリリースできるかどうかは、平日にコツコツ作業が続けられるかにかかっていると思います。
分かっちゃいるのよ。分かっちゃいるけど

もっとみる

個人開発する時の最初の壁ーどうやって時間を確保しようかー 個人開発日記#3

よし、自分好みのiPhoneアプリを作ろう!!と思い立ち、ブランドロゴを作って1週間以上が経ちました。
個人開発に限らず、プログラミングや資格取得の勉強をフルタイムで働きながらされている方はたくさんいらっしゃると思います。みなさん時間の確保はどうやっているのでしょうか、教えて欲しいものです。
毎日頭の片隅に、「あぁ、やらなきゃなぁ」というのがチラつきながらも、終業後(在宅勤務なので)「小休憩」しよ

もっとみる
3000円、10分でブランドロゴを制作する 個人開発日記#02

3000円、10分でブランドロゴを制作する 個人開発日記#02

プロフィールで使用している"dipolecats"は造語です。
これをそのままアプリ開発のブランド名として使っていこうと思います。
それならば、それっぽいロゴマークが欲しい!!ということで、作ってみました。

DESIGNEVOの使い方  ロゴ制作ツールDESIGNEVOを使いました。テンプレートが用意されているのでシンプルなものでしたらサクッと作れちゃいます。

1. アカウントを作成する
メー

もっとみる

ちょうどいいAppが見つからない 個人開発日記#01

勤怠時間を記録するアプリを探していました。
SESに努めて2年目の46歳です。どうも、こんにちは。

SESとして働き始めた当初から、新型コロナウィルス感染防止対策のためリモートワークが基本となり、出退勤時刻をタイムカードで"ガッチャン"とすることはほとんどありません。
もともとSESですから、勤務時刻を派遣先に提出したり、自社に提出したりするのですが、それぞれエクセルフォーマットが違うわけです。

もっとみる