マガジンのカバー画像

ウガンダ生活

14
アフリカ東部、ウガンダのはなし
運営しているクリエイター

#旅の準備

アフリカは冒険じゃなくて生活だよ

今週もこんにちは。思うことあり、長め&気合の入った記事です💪アフリカと日本を行き来する暮…

吉川歩
2週間前
41

ボダボダはそこにいる|ウガンダ生活

今週もこんにちは。関東は今週後半から急に暖かくなりました。みなさん、お元気でお過ごしです…

吉川歩
1か月前
63

アフリカのことばを触る|ウガンダ生活

今週もこんにちは。なんだか今週は疲れました🥱 新年度ですね〜〜 仕事で、一年のうち五ヶ月…

吉川歩
2か月前
83

いらないものを持っていく【アフリカ出張の荷造りのコツ】|ウガンダ生活

今週もこんにちは。今週、出張でウガンダにやってきました。乾季なので暑いはずなんだけど、今…

吉川歩
4か月前
64

とつげきアフリカ昼ごはん|ウガンダ生活

今週もこんにちは。寒い・・・寒いです。 今年の初出張は2月。ぼんやりウガンダで撮った写真…

吉川歩
5か月前
53

アフリカの蚊帳を調べたら平安時代にたどりついた|ウガンダ生活

日本とアフリカの生活の共通点というか、最大公約数を知るのが好きで、いろいろ調べます。同じ…

吉川歩
8か月前
44

地図で読むサバンナと熱帯|ウガンダ生活

今の仕事を始めて、地図に触れる機会が増えた。仕事では、アフリカのウガンダという国で、関東一帯くらいの広さをよく移動している。そのときには「この村からこの村まで車で何時間かかる」「それだと日帰りは無理だからここで泊まる」などと作戦を立てる。その作戦を立てるときに地図が必要になります。 地図は楽しい。じっと見ていると、いろんな情報が浮かんでくる。風景を地図に重ね合わせると、世界が奥行きを持ち始める。 目の前にある風景が、大きなパズルのピースのひとつのように見えてくる。 ケッペ

食文化はちょっとミステリー|ウガンダ生活

僕のウガンダでの職場である事務所に、お掃除のおばさんがいる。毎日午前は掃除をして、お昼を…

吉川歩
9か月前
81

アフリカ長期出張の心得|ウガンダ生活

ここ2年ほど、日本とウガンダという国を行き来する出張生活を送っている。1ヶ月ウガンダにい…

吉川歩
10か月前
39