見出し画像

そのひたすら真白き世界にて《白》

ピリカグランプリ運営委員の方々のこちらの企画に参加します。

本作品はさわきゆりさんによる小説の前半から始まります。後半が拙筆となっております。

《前半》

透き通るような白い肩を、金に近い栗色の髪が滑り落ちてくる。
 フェイシアはゆっくりと両腕を上げ、頭の後ろで指を組んだ。
 スカイブルーの背景紙に、ささやかな細い影。黒のベアワンピースをまとった背中が、健吾と僕のカメラの前に凛と立つ。
 ライトを浴びて輝く腕は、まるで真珠のように艶やかだ。
「すげえ……」
 健吾が、ため息混じりに小さく呟いた。
 肩甲骨まで伸びた髪、ぐっとくびれたウエスト、弾むようなヒップ。スカートの丈は申し訳ないほど短い。そこから伸びた脚は細く引き締まり、僕はつい、舌を這わせる自分を想像しそうになる。
 彼女は、僕達には分不相応なほど、白く美しいモデルだった。
「やっぱりさあ、ポートフォリオを充実させなきゃだよ」
 マクドナルドの隅のテーブルで、健吾がそう話し出したのは、半月ほど前のことだ。街の中に、クリスマス飾りが目立ち始めた頃。
「ポートフォリオ、か」
「哲也や俺みたいな駆け出しカメラマン、山ほどいるんだからさ。せめて、ポートフォリオくらいしっかり作らないと、仕事取れねえだろ」
 確かに、健吾の言うことは一理ある。
 カメラマンや画家のようなクリエイターにとって、ポートフォリオとは、自作を集めた作品一覧のようなものだ。自分の技量をアピールするとき、僕達はこれをクライアントに提出する。会社員にとっての職務経歴書と言えるだろうか。
「だから俺、レンタルスタジオとモデル使って、本気の写真を撮ろうと思うんだけど……哲也、一緒にやろうよ」
「え?」
「おまえも、一緒に撮っていいからさ。なあ、だから、スタジオとモデル代、割り勘にしない?」
 新宿のスタジオを予約した僕達は、クラウドソーシングサイトを使って、女性モデルを募集した。
 応募してきたのは三名。その中の一人がフェイシアだった。
「Faithia」というのはモデルネームであり、本名は知らない。彼女を選んだのは、プロフィールの写真がいちばん可愛い、という理由だった。
 けれど、撮影当日に会ったフェイシアは、写真の何倍も美しかった。
「よろしくお願いします」
 淡いブラウンの大きな瞳、落ち着きのあるアルトの声。日本人らしい顔立ちと、異国を思わせる白い肌のミスマッチが、不思議な魅力を醸し出している。
「よ、よろしくお願いします。俺はken-go、こいつは須賀哲也といいます」
 健吾が名乗り、僕達は彼女に名刺を渡した。カメラマンネームを名乗っている健吾も、名刺には本名を記載してある。
「ごめんなさい、私は名刺がなくて」
「かまいませんよ。えっと、さっそく始めましょうか」
 僕が横から口を出し、彼女は紺のコートを脱いでスタジオに入った。
 この日、フェイシアに用意してもらった服装は二種類だった。
 まずは、赤いTシャツにインディゴブルーのスキニージーンズ。彼女はコートの下に、Tシャツとジーンズを着て来たので、すぐに撮影を始めることができた。
 カメラを構えて彼女を見ると、上玉のモデルを引き当てたのだということに、改めて気付かされる。
 細く長い手足に、小さな顔。八頭身どころじゃないスタイルの良さだ。
 笑顔を浮かべると、無邪気な輝きがぱっと弾ける。それなのに、物憂げな表情には、守らなければと感じるほどの儚さが漂うのだ。
 僕達は、夢中でその姿を切り取っていった。
「あの子、すげえよ」
 健吾がため息交じりに呟いたのは、フェイシアが着替えのために、別室へ移動した時のことだ。
「なあ、専属契約とか、結ばせてくれんのかな」
「それは無理だろ。専属なんて、健吾と俺のギャラを合わせても足りないよ」
「だよな。何であんな子が、フリーのモデルやって……」
 健吾の言葉は、戻って来た彼女の姿にかき消された。
「お待たせしました」
 タイトな黒のワンピースに身を包んだ彼女は、思わず息を飲むほど、妖艶な雰囲気を醸し出していた。
 体に貼りついた黒い布地が強調する、完璧な曲線美を描いたボディライン。小振りだけれど張りのある胸に、思わず手を伸ばしてしまいそうだ。
 ベアトップのワンピースなので、輝くような白い両肩とデコルテ、すらりと長い腕が、惜しげもなく露になっている。
 ヌードを撮らせてくれと言いたくなるほど、その姿は芸術的だった。
「じゃあ、後ろ姿からお願いします」
 僕がそう言ったのは、彼女に興奮を悟られたくなかったからだ。こんなモデルが来るのなら、股間が目立たない服を選べばよかった。
 隣でカメラを構える健吾も、すげえと小声でつぶやきながら、夢中で写真を撮っている。
 頃合いをはかったフェイシアが、首を回し、流し目で僕達を見た。途端に、射るような色気が放たれる。
 呼吸が浅くなるのを感じながら、僕は必死に撮影を続けた。
「今度は、前を向いてください」
 健吾が声をかけると、彼女は軽やかにターンをして、こちらを振り返る。
 そして、いたずらっぽく笑うのだ。
 その笑顔はあまりにも可愛らしく、おまけに、罪なほどエロティックだった。
 撮影は、あっという間に終わってしまった。
「……すごかったな」
 スタジオの外でフェイシアを待ちながら、健吾が感慨深げに言う。
「すごい子が来たよな。哲也も俺も、よく冷静でいられたと思うよ」
 その言葉に頷くのと同時に、着替えを終えた彼女が出てきた。来た時と同じ、紺のコートとジーンズ。
「今日は、ありがとうございました」
 落ち着いた声、清楚な笑顔。先程の妖艶さは、跡形もなく影を潜めている。
「こちらこそ、ありがとうございました」
「ぜひ、またよろしくお願いします」
 僕達が頭を下げると、彼女は微笑んで踵を返し、歩き始めた。
「俺、後つけてみる」
 その直後、健吾が動き出した。 
「やめろよ、趣味悪いな」
「襲ったりしないから大丈夫だよ。また、モデル頼めるか訊くだけだから」
 止めようとした僕を振り払い、健吾は足早に歩き始めた。
 何故だろう、とても嫌な予感がする。
「健吾」
 声をかけてみても、彼は止まらない。広い背中は、フェイシアを追って角を曲がり、僕の視界から消えた。
……僕が健吾を見たのは、それが最後だった。


《後半》

目を開けると、世界は真っ白だった。
ぼんやりした頭で、まだ焦点が定まらないから何も見えないのだと思ったが、しばらくして天井が真っ白なのだと気がついた。上体を起こして寝かされている部屋を見回してみたが、だだっ広い部屋には家具らしいものは何もなく、四方の壁も真っ白で、空気が冷たければ雪山の中に寝かされているのだと勘違いしただろう。
「気がついたか」
頭の中で聞き覚えのある声が心地よく響き、僕はやっと自分が寝かされている寝台の隣に座っている人の姿に気がついた。その人物が白ずくめの服装だったというのも声が聞こえるまでその存在に気がつかなかった一因だったが、何よりも彼には人としての気配がなかった。
「健吾…」
思わずつぶやいた。
傍に座る人物は僕の知っている健吾とはかけ離れた容姿をしていたが、僕の意識のずっと深いところが「目の前にいるのは健吾である」と知っていた。僕とつるんでいた健吾はがっしりした体型をしていたが、今傍にいる健吾は顔も肩幅も以前よりずいぶん小さく、立ち上がれば背もずっと高いのであろうと予測できた。
「哲也」と再び声が頭の中で響いたが、健吾の口は動いていない。思い直したように健吾は口を開き
「すまない、この世界では皆声帯を使わずに話すのだが、哲也には不自然だよな」
と言った。
「この世界?」いったい何の話をしているんだ、そう言いたかったが言葉が続かなかった。

健吾が僕たちの撮影のモデルを務めたフェイシアを追って姿を消してから二週間がたった頃、クリスマスの雰囲気で結婚の記念写真が欲しいから撮影してくれ、という幼なじみの要望で故郷の雪国に呼び戻された。
健吾の行方が気がかりな上に、二人で撮影したフェイシアは僕のフィルムカメラのネガにも健吾のデジタル一眼レフにも姿を残していなかったという奇怪で理不尽な事実に気を取られむしゃくしゃしていた僕は一人で撮影に使えそうな雪山に視察に行った。そしてまるで僕の心の中を反映したかのように踏み込んだ雪の大地がひずみ、足が沈んだ。

その後のことは覚えていない。
気がついたらこの真っ白で何もない部屋に寝かされていた。

「あの後どうしてたんだ。ここはどこなんだ。どうしてそんな格好してるんだ」
僕の口から質問があふれ出した。そんな僕を健吾は落ち着いた瞳で見据えた。
「これが私の真実の姿だ。お前には『健吾』なんていう親友はもともといなかった。つい二ヶ月ほど前、お前の頭に記録したんだ、『健吾という共にカメラマンを目指す親友がいる』という記憶を」
健吾の不自然な「私」という一人称にも話の内容にもついていけず、僕は口をあんぐり開けて健吾の顔を見つめた。そして同じ質問を、今度はか細くつぶやいた。
「ここは、どこなんだ」
「地球に存在するもう一つの世界。人間が地上で人間として生活しているだけでは絶対に気がつかない、たどり着けない次元にある」
健吾はゆっくり噛み砕くように話したが、理解を求めているようにも見えなかった。
「お前が健吾だという記憶が偽物だとして…どうしてそんなことをしたんだ?」
うつむいて更に質問を絞り出しながら必死になって記憶を探った。次の瞬間、はっとして顔をあげた。
「フェイシアは…フェイシアはお前とぐるなのか?」
ぐる、という単語が、今の健吾の荘厳な雰囲気とあまりにもかけ離れていて、きっと笑いだすだろうと思ったが、健吾は全く表情を変えずに答えた。
「フェイシアは、この世界の最高司令官の一人だ。私は哲也の日常に入り込んだ時、容姿を随分と変えたが、フェイシアはこの世界とほぼ同じ姿で現れた」
フェイシアの八頭身を超える人間離れしたプロポーションを思い出した。今目の前にいる健吾も頭が小さく、細身の長身だ。これがこの世界の常識だ、と言いたいのか。
「私たちは、このまま夢を追い求め突き進めば自らの自尊心と世間のエゴと不条理にさいなまれ潰れてしまうであろう哲也を…事前にすくい上げに来た、とでもいえばいいだろうか」
そう言いながら健吾は立ち上がった。
「私たちの提案は、端的に言えばこちら側の人間にならないか、ということだが、今すぐ決める必要はない。好きなだけここにいていいのだ。ゆっくり休め」
その言葉を最後に健吾は真っ白な壁の真っ白な扉から出て行った。



この世界は本当に何もかもが真っ白だった。
真っ白な部屋で目覚めてから数日、部屋から出て歩き回ってみたが、この世界には「外」というものが存在していないかのようだった。どこまで歩いても地面は真っ白だったし、空も真っ白だった。僕の目ではそれが地面なのか床なのか、空なのか天井なのかも判断がつかなかった。気温も常に一定で、寒くも暑くもなかった。
すれ違う人々も皆この世界の健吾と同じような服装で、白い布を纏っただけのような、世界史の教科書で見た古代ギリシャの哲学者のような恰好をしていた。肌も抜けるような白さで、僕にはもはや人の肌のようには見えなかった。
そんな中、僕は雪山に視察に行った時と同じ格好で、コバルトブルーのダウンジャケットと蛍光反射ストライプが縦に入ったグレーの防寒ズボンのままだった。目立ちそうなものだが、ここにいる誰もが僕を気にしている様子はなかった。

「ここの生活には慣れたかしら」
通りの側のベンチかと思われる白い台に座ってぼうっと道行く人々を眺めていた僕の頭に、落ち着いたアルトの声が響いた。
振り返るとフェイシアが立っていた。あの日撮影が終わった時と同じように、妖艶さは微塵も感じられず、作り物のように真っ白で、他の皆と同じように白い布を緩やかに纏っていた。
フェイシアは僕の隣に腰を下ろすと、静かに語り始めた。
「ここは太古の昔、人類が誕生したころからあるの。私たちはあなたたち地球の人間が言うところの宇宙人のような存在。地球の外からやって来て、ずっと人類を観察している。それもそろそろ終わりが近づいてきているようだけど」
会話らしい会話は成立しなかった。少しでも僕の心に疑問がわくと、フェイシアはそれを読み取り言葉をつないだ。
「これからどんどん人の数は減る一方だから。今、なぜ少子化が進んでいるのか分かる?それはもう多くの魂が地球上に生まれたがらないからよ。みんな嫌がるの、こんな汚い世界で苦行を強いられるのはごめんだって」
汚い…環境問題のことだろうか、そう思いながらフェイシアの顔を見る。彼女は眼さえ白いガラス玉のようだ。瞳に淡いブラウンの色が乗っているのも、僕を驚かせないように人らしく見せるためのカモフラージュなのかもしれない。
「それもあるけど、主に人間のエゴと欲のことを言っているの。人は生まれてから死ぬまで自らの欲を満たすためだけに尽力する。そのうえエゴのせいで最低限満たされるだけではだめ、もっともっと、誰よりも多く、誰よりも上に、と望む。そうやって苦しんでいるだけで一生を終えてしまう」
この世界の白い人たちには欲はないのだろうか、そう思いながらあたりを見渡す。確かにこの数日間、奪い合っている人や自己主張の強い口論をしている場面には出会わなかった。
「ええ、私たちにはそういった原始的な欲求はないわ。もともと備わっていないの。おかげで食べる必要もなければ寝る必要もない。地球上の生物とは全く違った仕組みで繁殖するから性欲もないわね」
スタジオでフェイシアを撮影したときの自分の欲情を見透かされた気がして顔が赤くなるのを覚えた。と同時に、自分の中に沸き起こった欲望も、所詮フェイシアの調節可能な色気に支配されていただけだと思うと情けなくなった。
「このままカメラマンの道を目指しても辛いだけよ。才能の有無なんてほとんど関係ないの。同業者の卑劣な部分や正論が通用しない現実を見せつけられて、あなたは潰れてしまう。あなたの魂は本質的にとてもいいものを持っている。だからここに連れてきたの」
僕の思考を読んだり記憶操作ができるこの白い人たちには僕の未来も見えているのだろう、そう思うと悲しみを感じることさえもできず、頭の中が真っ白になった。
「…それだけじゃないんじゃないか」
思うよりも先に言葉が出ていた。フェイシアが少し怪訝そうな顔をする。この世界での彼女の感情らしいものの表れを、初めて見たかもしれない。
「欲って、人間の欲って、それだけじゃないんじゃないか。憧れの写真家の作品を見て、すげえって思った。自分もこんなの撮りたいって思った。それだって欲だ。でも純粋な感情でもある。誰よりも多く、誰よりも上を、なんて思っちゃいない。そのすごい作品だって他の作家へのライバル意識で完成されたのかもしれない。でも結果すごいものになったんだ。人間に生来備わっているものを勝手な解釈で否定するな!」
自分の口から出てきた言葉に自分で驚きながら、放心状態でフェイシアを見つめた。フェイシアの瞳からは色が抜け落ち、真っ白になっていた。
少し間をおいて、フェイシアは口を閉じたまま言った。
「見込みがあると思ったのに、まだ早かったのかしら」
そして真っ白な左手をあげたかと思うと、指先で軽く僕の胸の真ん中を突いた。
次の瞬間、僕の体はものすごいスピードで真っ白な雪崩の中を急降下していた。



目を開けると、世界は真っ白だった。
考えるよりも先に全身で雪の冷たさを感じ、雪に埋もれているのだと認識した。まだ体はそんなに冷えていない。顔はかろうじて雪の外に出ている。
遠くから、僕の名前を呼ぶ声が聞こえた。結婚記念アルバムの写真を依頼してきた幼なじみとその婚約者だった。二人とも必死になって雪山を登ってくる。
彼らの写真撮影の準備のために雪山に入った僕が雪崩に遭ったかもしれないと知らせを受けて飛び出してきたのだろう。二人は雪に埋もれる僕を見つけて不安と安堵の入り混じった顔で泣きじゃくりながら走ってくる。走りたくても雪に足を取られて「走る」動きからはほど遠いスピードで近づいてくる二人が滑稽で、それでも二人の気持ちが嬉しくて、僕も笑い泣きをしはじめた。そして半メートルほど先に転がるカメラをたぐり寄せると、二人に向かってシャッターを切った。
その写真が一年後、写真公募展のドキュメンタリー部門で優勝するとも知らずに。


『Tajnost v ledovém království』水彩画 21 x 29,5 cm

【あとがき】
さわきゆりさんの前半と合わせて6500文字を超えてしまっているようなので、ここは簡潔に。
さわきゆりさんの前半を読んで、「フェイシアは地球人じゃないな」と思い、そのインスピレーションでフェイシアのイメージを描き、その後お話を作りました。

ピリカグランプリ運営委員の皆様、楽しい企画をどうもありがとうございました。


豆氏のスイーツ探求の旅費に当てます。