見出し画像

その表示の仕方で本当に大丈夫?

Grasshopperでコンポーネントを扱うとき
自分で配置したはずのコンポーネントが一体何なのか
一目で判別できないことは無いだろうか


何のコンポーネントを使っているかおわかりだろうか


もしかしたらGrasshopperのデフォルトでは上図のように
コンポーネントは中央部分のアイコンにより表示されているかもしれない

ただ、Grasshopperを勉強し始めたばかりの諸君には
いささか判別に難があるのではないだろうか


難しく感じるならGrasshopper上部にあるDisplayタブを確認してみよう

もしかしたらDraw Iconsの選択状態を解除すれば
何のコンポーネントかわかりやすくなるかもしれない



Draw Iconsが解除されるとコンポーネントの中央がコンポーネントの名称で表示されるようになる

一番上のDraw Iconsを解除してみよう
するとコンポーネントの名称で表示される



さらにDisplayタブからDraw Full Namesを選択してみよう
すると入力と出力の端子まで
その意味するところの名称で表示される

Draw Full NamesはDisplayタブの上から3番目


入力・出力端子が何か名称でわかる


何がわかりやすくて
何がわかりにくいか
結局のところ人に寄るのかもしれないが

個人的にはイラストだけで判断できるほど
感覚的なレベルまでGrasshopperを使いこなせていないなら
名称を全部表示させた方がいっそ清々しい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?