マガジンのカバー画像

Web3 / Veile Creative

55
Web3関連の情報を載せています。
運営しているクリエイター

#NFT

【IZUMIとSOLV】金融NFT【IDOではないIVO】

NFTといえば思いつくのはアートかもしれないが、現在においてNFTを金融方面で使おうとしている働きがある。その代表がIzumi FinanceとSolv Protocolだろう。

この分野で出てくる新しいワードとしてバウチャーがある。これは、意味合いとしてはSolvで作られた金融NFTのことらしい。

金融NFTは、ここでは半代替性トークンとして紹介されており、例えばリンゴがあったらリンゴの価格

もっとみる
Web3の世界では何が華やかたるものなのか?

Web3の世界では何が華やかたるものなのか?

最近、NFTや暗号資産といった言葉をよく聞きます。そして、それがかつてのインターネットのような熱狂に似ていると感じている人も少なくないのではないでしょうか。ここでは、その暗号資産について、もっと深く「Web3.0」をベースに考えていきたいと思います。

Web3.0は、現在「GAFA」なる巨大テックが見せつけている「Web2.0」の次に現れるだろうとされているインターネットのことです。実際は、イン

もっとみる

十年後の暗号資産の形はどうなっているのか

結論から言うと、DAOが主流になっていると予測する。

現在は2022年に突入しようとしている最中だが、これから10年後にかけて、暗号市産業界がどのように変化していくのかについて、ある程度予測を立ててみた。

それは、様々な情報源から考え出した一つの案であり、すべてではないが、YoutubeやTwitter、Messariなどのジャーナル、コインデスク、コインテレグラフや各種暗号資産サービス付随の

もっとみる