マガジンのカバー画像

マーケティングの常識を疑え!   (講義用プライベートメモ)

33
マーケティング、広告、経営戦略、MOT,MBA、イノベーション、ビジネスモデルなどの領域に関わる思考メモ。ヒントのかきとめ。
運営しているクリエイター

#広告

広告の「効率」と「効果」と本来の役割

今朝、会社での会議の議論を通じて思ったこと。 インターネット広告が出始めた頃、「インター…

「枠から人へ」が見逃してしまったこと。

消費者のプライバシー保護の観点から、近年インターネット広告でのクッキーの使用制限が議論さ…

天野祐吉「広告論講義」岩波書店(2002)

もう20年近く前の本なんだね。ちょうどネット広告というか、世の中のデジタル化がちょうど加速…

新聞メディアだって透明性を担保する役割を担っていると思うのだが

なんかものすごく違和感のある内容。 新聞メディアもデジタル領域でビジネスをしているわけで…

著作物であっても著作物になりきれないのが広告なのかも

私も広告業界で働いてきたので,その難しさというものはよくわかる。 確かに広告クリエイティ…

消費者行動論からみる,世界観の事前共有とアクセシビリティー(UI/UX)の重要性

AIDMAじゃない消費行動とプロモーションのポイント 少し前の「AIDMAは消費行動モデルではない…

「パルスマーケティング」についての考察−2

オリジナルの三つ目の記事では,スマホをいじりながら衝動的に購買を行う行動を「パルス型消費」と位置づけ,旧来から一般的に考えられてきたある程度時間をかけて買いたい気持ちを醸成させる消費の方法を「ジャーニー型消費行動」と名付けつつ対比させている。 さらに,パルス型消費を促す要素としては以下の6つを挙げている。 1. セーフティ:「より安心安全なもの」に反応する直感センサー 2. フォーミー:「より自分にぴったりだと思うもの」に反応する直感センサー 3. コストセーブ:「お得な