見出し画像

ドンキがマレーシアで、初の試みとしてムスリム対応すし店。

アジア経済ニュースNNA ASIAは2023年04月13日に、ディスカウント店「ドン・キホーテ」がムスリム対応すし店で世界最大宗教組織をターゲットにした。

「ドン・キホーテ」などを運営するPPIH(Pan Pacific International Holdings/パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス)は2023年04月27日に、マレーシアの行政都市プトラジャヤ(Putrajaya, administrative capital of Malaysia)で開く国内4号店内に同社として初めて、全てのメニューをイスラム教徒(ムスリム)も楽しめる「ムスリムフレンドリー」のすし専門店を開業すると報告した。

ハラル(イスラム教の戒律で許されたもの)対応の品ぞろえも充実し、マレーシアで最大の人口であるムスリムの集客を促進する。

これは、世界中のムスリムを唸らせることだろう。

首都クアラルンプール近郊のプトラジャヤにある国内最大規模の商業施設「IOIシティーモール)(IOI City Mall)」の第2期増床部分に「JONETZ by DON DON DONKI(ジョウネツバイドンドンドンキ)」のマレーシア4号店を出店する。同商業施設が増床されたことで、さらなる集客が見込まれることから、出店を決定した。

売り場面積は1,763平方メートル。店内は「京都」をテーマとしており、日本の風景をイメージした壁紙や桜の装飾を施す。

4号店の目玉は、ムスリム対応のすし専門店「鮮選寿司」。

全てのメニューを豚肉やラードを使わない「ムスリムフレンドリー」で提供する。メニュー数は130SKU(最小在庫管理単位)で、ポークフリーを徹底するほか、シャリに使う赤酢もノンアルコールとし、日本の本格的な品質を保ちながらも、「炙りずし」や「稲荷軍艦」など生魚以外のメニューも豊富に展開する。

マレーシアに出店する鮮選寿司としては2軒目で、ムスリム対応は同社グループ初となる。1軒目は200年11月に地場ショッピングモール運営大手サンウエー・モールズ(Sunway Malls)がスランゴール州サンウエー(Sunway, Selangor)で運営する大型商業施設「サンウエー・ピラミッド(Sunway Pyramid)」内の「JONETZ by DON DON DONKI」3号店に開業。マレーシア以外では、香港に5店、タイに3店展開している。

商業施設の利用者はムスリムが多いことから、4号店ではハラル認証を受けた菓子や食料品を中心に取り扱う。
買った飲料や食品をその場で食べられるよう、112席分のイートインスペースを設置する。

唐揚げや揚げたこ焼きを屋台風の売り場で提供するほか、ぜんざいやどら焼きなど小豆を使った日本のデザートをメインに提供する甘味処も設ける。また、既存店で大ヒット商品となっている「和牛串」のコーナーや、店内で販売している精肉をその場で焼いて食べられるスペースを設置するという。

多分、世界最高益を記録しているサウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子(Saudi Crown Prince Mohammed bin Salman)から、計画中の夢物語「千夜一夜」、道路もなければ、車も走らない70兆円の未来都市「THE LINE」に開店要請が舞い込むことだろう。

アラブで最も好かれているサウジアラビアで開店すると、一気に世界展開になる可能性も含んでいる。

2022年10月22日---サウジアラビアで計画中の夢物語「千夜一夜」、70兆円の未来都市「THE LINE」

https://note.com/digicreatorito/n/ne9888cd4cd42
https://www.nna.jp/news/2506815

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?