見出し画像

歩くのが好きになった!?

Fitbitのトラッカーを手に入れてからというもの、1日の歩数が気になるようになりました。

歩数が気になり出した頃は、あと数百歩で3,000歩だとか思って階段をつかったり、ちょっと遠回りして出勤したり、歩数をなんとか稼ごうというふうに考えるようになりました。

そして、土日など仕事が休みの時は、マップアプリを使って通勤で通り過ぎる駅で降りて、そこから公園や自宅まで歩いてみるようになりました。

まだ、術後から半年しか経過していないため、ランニングとかは試してないのですが、今度受診した時に主治医に聞いてみようかなって思っています。

またランニングではないけど、サイクリングも始めるようにしました。昔から自転車に乗るのは大好きで、学生の頃は1日で80Km走ったなんてこともザラにありました。

そんな時に近しい体力が戻ってきているので、土日で30km走ったりしています。徒歩でも自転車でもそうですが、知らない街並みをマップアプリの指示通りに進んでいくだけで、なぜかワクワクする感覚に包まれます。

「こんなところに、こんなお店があるだ」とか、「この道からここに出るのか」なんて、新しい気づきがいっぱいあって、汗かいてヒイヒイ言いながらでも楽しみながら進んでいくことができます。

ただ徒歩は、足の血管をとっているためか、歩いている途中で感覚がなくなることがあるため、3〜5Kmぐらいの距離で無理しないようにしています。自転車だったら問題なく走行できるので、これから夏本番に向けて熱中症に気をつけながら、走行距離を伸ばしていこうかなって思っています。

学生の頃みたいに一日80Kmを目標としたいなぁと思いますが、なんかもっと目標を作っていろいろな場所を走ってみたいなぁって思っています。なんなら折り畳み自転車でも買って、輪行バックにいれて電車で山の方に向かい、降ってくるっていうのも面白いかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?