見出し画像

ダイエットは【人生の足し算】になる…と思う

こんばんは。
おぎゅうです。

Kindle出版を目指して
執筆活動をコツコツ続けています。

「完成まで、あと1週間くらいかな?」と
目論んでいます。

今日のテーマは

【ダイエットは人生の足し算になる】

と言うお話をしたいと思います。

Kindleの執筆活動を続けていると、
頭の中にいろいろな考えが浮かんできます。

(もちろんnoteを書いてる時もそうですが…)

最近では【断捨離】や【ミニマリズム】

こう言った言葉が目につきます。

称賛の声も多いですよね。

大きく分けると
【減らす】の分類に入る事柄かと思います。

私も、家の断捨離は長らく(笑)
続けております。
(だいぶ減りました)

ダイエットの【断捨離】 &【ミニマリズム】

ダイエットにおいては
【食べる量】を減らさない限りは
どうにもなりません…

この点については、すぐでなくてもいいので
なんとか腹落ちさせて欲しいポイントです。

ここは譲れません。

【断捨離】 &【ミニマリズム】と言う
考え方は賛成です。

先ほどお伝えしました【減らす】の分類です。

世の中はプラスがあってマイナスがある

世の中はプラスがあってマイナスがある…
と言われています。

ちょうど真ん中が中庸(ちゅうよう)と言って
バランスを保っていると…。

このような法則があると言うことです。

この法則にならってダイエットを考えると?

人生において
【ダイエットは足し算】になりますよね。

先ほど ↓↓↓

ダイエットにおいては
【食べる量】を減らさない限りは
どうにもなりません…

このようにお伝えしました。

このあたりはお分かりいただけますよね?

ダイエットも
人生の一部だと考えると…

ダイエットも
人生の一部だと考えてみた時

✅太っていた頃の
【食べすぎていないと思う】と

✅痩せてキープしている今の
【食べすぎていないと思う】は

全然違うと思いませんか?

例えばですが…

太っている時の
【食べすぎてないと思う】はこんな感じ。

まだよく分からない・不安・心配などが
混在している状態です。

それに対して…

痩せてキープしている今の
【食べすぎていないと思う】はこんな感じ。

もうすっかり
自分の体と折り合いがついています。

「私、これが合っているの」と言える感じ。

これがあなたの人生の
【足し算】になっていくものです。

ダイエットと言う
1つ、大きな悩みがなくなり

できた自分を偉いと思える。

そんな自分が
嫌いになる人なんていないでしょう。

そうなると
放っておいても自己肯定感は上がります。

「自己肯定感を上げるためには?」
なんて考える必要もないんです。

となると?

やっぱり
【ダイエットは人生の足し算になる】

これは間違いなさそうですよ❤️

最後まで読んでいただきありがとうございます。

これからも
あなたのお役に立てるような記事を
投稿していきますので

スキ・コメント・フォローなどを頂けますと
めちゃくちゃ喜びます。

また書いていきますね。
おぎゅう。

サポートして頂けると助かります❤️ noteで活用できるよう大切に使わせて頂きます。