見出し画像

予防するということについて

ご覧いただきありがとうございます😊
管理栄養士のゆっこです。

予防と一口にいっても
色んな切り口がありますね🤔

今回は、こちらをテーマに
まとめてみたいと思います!

📖辞書で調べてみると

想定される悪化に対して、
事前に備えておくこと

とありました。

⚠️予防医学とは

病気を予防するだけではなく、
より広い意味で、
・疾病予防
・障害予防
・寿命の延伸
・身体的・精神的健康の増進
を目的としていることが多いです。

✏️医療用語的、一次、二次、三次予防


一次予防
病気になる前の健康者に対して、
病気の原因と思われるものの除去や忌避に努め、健康の増進を図って病気の発生を防ぐなどの予防措置をとること。

二次予防
病気になった人を
できるだけ早く発見し、
早期治療を行い、病気の進行を抑え、
病気が重篤にならないように努めること。

三次予防
病気が進行した後の、後遺症治療、
再発防止、残存機能の回復・維持、
リハビリテーション、社会復帰などの
対策を立て、実行すること。

とあり、予防にも、段階があること
がわかりますね。

ちなみに、こうしてみると、
管理栄養士はいずれの予防にも携わることが出来る、仕事であることがわかりますね。
(健康診断が二次予防なのでその付近で普段仕事をしてます)

😢日本はまだまだ予防医学的考え方が浸透していない

諸外国では、
病気になる前に、心身の不調を軽減するために予め手を打つことは一般的とされています。
(日本のような皆保険制度がなく、
実際に病気になるとかなりの高額治療になるため。救急車を呼ぶのにもお金がかかります🚑)
その点、日本は何かあれば
平等に3割負担で医療が受けられたり、
高額医療にも補償が出ます。
そのため、何か起きたら病院で診て貰う
(もちろん大事な考え方)
以外に、
何かなる前に備えておく
という考え方
は、
まだまだ浸透していません。

🍀

日頃から予防に努める、何が出来る?

まずは、
一次予防のおさらいをしましょう


一次予防
病気になる前の健康者に対して、
病気の原因と思われるものの除去や忌避に努め、健康の増進を図って病気の発生を防ぐなどの予防措置をとること。

とあります。

例えば、

・生活習慣を整えること
(食事・運動・睡眠・禁煙)
・ストレスを溜めないようにリフレッシュ習慣をつくること
・予防接種を受けること

などが、
パッと浮かぶところかと思います。

🍽食事では、どんなことができる?

・腹八分を心がける
・よく噛んで、ゆっくり食べる
・規則正しい時間に食べる
・偏りなく食べる
 (不足のリスクを減らすため)
・消費期限を守る
・薄味・減塩を心がける
・適正飲酒をする
・脱水を防ぐ

挙げてみたらたくさん出てきました☀️

皆さんは、日頃心がけ出来ていますか?
今回は、啓発も兼ねてまとめてみました🙇‍♀️

良かったらスキ・フォローを
よろしくお願いいたします🌱

この記事が参加している募集

よろしければ、サポートをお願いいたします🙇‍♀️いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に充てさせていただきます。