見出し画像

子育て中の学問ノススメ。家に子供がいる期間は、応援が増え、勉強はハカドル

勉強は一生続く。

勉強は本来、面白いものだそうだ。
勉強というとちょとかしこまった表現だが、何か新しい事を知ることは楽しい。

興味がひかれるものを探して、調べて、「へー!」「そうだったのか」「なるほど」ってなるのは確かに楽しい。
YouTubeも、SNSも、テレビでも、新しい音楽も、すべては新しい発見だ。
新しいものを知る=面白い。

一方で、一人で勉強を継続するのって難しい。
意思の弱い僕みたいな人物にとっては、「自分を律する」を頑張って取り組むよりも、「自分をそういう環境に置く」方が効率的だ。

周りが勉強している環境にいれば、自分も勉強に取り組める。

だからみんな、塾や図書館へ行く。
そんな場所にいると、ちょっと集中が途切れたとき、静かに小休憩し、また再開できたりする。

「子供がいると(自分の)勉強の邪魔になりそう」

この意見は間違っている

多くの場合、子供は自宅で勉強している。
親よりも多くの時間を勉強に割いている場合が多いだろう。

特にリビング学習しているとき、リビング全体が勉強モードを作る。

ご飯の用意も静かに。
大人も雑談禁止。本とか読む。
ましてTVなんてつけるわけない(子供の邪魔をしたいのか!?)

この時間は大人にとっても勉強のチャンスだ。
携帯ゲームしている場合じゃない。

複数人で勉強すると、何がいいかって、終わる時間がバラバラ。
あれ?あいつまだ終わってないのか。
じゃあ、ちょっと次のページもやっておくか。

相乗効果。
応援にも、協力にも、一緒に取り組むことにもなる。

学びたいテーマもぐんと広がる

子供と一緒にいると、勉強したくなるテーマは盛りだくさん。
子供のやっている算数、理科なんて、学びなおすのはとても面白い。
昔(小学校で)勉強したことあるから有利なのにも関わらず
さらに「お父さんスゴイ」って言って励ましてくれるし、
「よし教えたろ」ってちょっとエラそうにできる。

生物、政治経済、ビジネス。
学んだことは、子供に教えるというアウトプット先が用意されている。
さも「こんなこと 知ってるで」という具合にエラそうに語れる。
(関心が湧いたタイミングで、面白く語らないと無視されるが)

一緒に勉強するのが楽しい

子供と一緒に横並びで勉強すること。
楽しく勉強する、恵まれた時期だ。
勉強すると、喜ばれるし、褒められるし、子供とチームになる。

勉強を始め、一緒に並んで勉強するの、オススメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?