マガジンのカバー画像

ビジネスマンに求められること

35
ビジネス日誌。 日々の社会生活の中での学びとスキルについて書いたものです。 社会人成りたての方に読んで、参考になる内容になれば いいなと思います^^
運営しているクリエイター

#ビジネス

ビジネス*ボクシング*最後まで

お客様にボクシングチケットを貰い、初の後楽園ホールへ。 生まれて初めて、ボクシングを生で…

DICE-K
4年前
2

失敗と自尊心 -日本人あるある-

仕事で失敗して落ち込んでいる人を見かけ 声をかけると、「もういやだ」と自分に落胆をしてし…

DICE-K
4年前
5

社長という存在

今、日産の問題が世間で騒がれまくっている。 カルロスゴーン社長。 大学時代の経営学の勉強で…

DICE-K
5年前
7

思ったより伝わっていないこと

JLPT(日本語能力検定)を直近に控えた同居人。 毎日、必死に勉強しています。 その手伝いを…

DICE-K
5年前
6

「想像」と「実際」の違い

今日は良くあるなーというの実体験で感じる機会があり 記事にしてみました。 友人の紹介でつ…

DICE-K
5年前
4

なぜ人はスポーツをするのか?

こんばんわ^^ 久しぶりにテニスをやる機会がありました。 小中高とスポーツに打ち込んできま…

DICE-K
5年前
2

嫌なことを先にやる強さ

営業をしていることをしていると良いこともあるが それ以上に嫌なことがたくさん押し寄せてきます。 割合は20:80で圧倒的に嫌なことの方が 起こる可能性が高いかもしれません。 人は嫌なことは出来ればやりたくありませんが 避けては取れない時が、仕事をしていると多くあります。 今日も、「それを私がやるんですか?」と 思わず言いたくなる頼みにくことをお客さんに頼むことがありました。 本当に嫌だったので、自分がやろうと思っていたことを先にして どんどん後回しにしていきました。

"安く短く" or "高く長く"

今日、決心して靴を新調しました^^ しかも、ちょっといいやつに。 半額セールをしていたので、…

DICE-K
5年前
4

Learn to English.

「営業に英語は必要か!?」 答えは ”YES” です。 最近は、POCKET TALKなども出てきて …

DICE-K
5年前
5

社会人はお金持ちなのか!?

とある学生から 「社会人はお金持っているから、なんでも出来ていいですよね。 学生はお金なく…

DICE-K
5年前
2

「知っている」と「分かる」の違い

一緒に住んでいる韓国の友人に 「演習と練習は何が違うの?」 とふと聞かれ、思わずうーんと…

DICE-K
5年前
5

営業に必要なスキル "振り返り力"

語学の勉強を通して、”振り返り力”の重要性に気付きました。 ※注 筆者が勝手に作り出した…

DICE-K
5年前
4

WEBのチカラを思い知らされました。

何年かぶりに以前、取引のあったと言われている企業を訪問。 (私自身は初めての訪問です。) …

DICE-K
5年前
5

営業の楽しみ方

最初に余談を。 私にとっての「リラックスタイムは?」と聞かれたら 「料理をしている時です」 と答えるかなと思います。 「あの食材を入れたらいいかも。  あの調味料を入れたらどうだろう。  ここでこういう調理法をしてみたらいいのかな。」 などなど 色々、想像しながら作ると楽しくて仕方ありませんww 料理って本当に奥が深いなと思うのですが コンサルタントと似ている気がします。 食材一つを見ても、切り方一つで形も違うし、食感も違います。 また、調理法を変えるだけでま