ビジネスマンは要チェック_マーケティング情報サイト10選_2017年版_-1024x683

営業に必要なスキル "振り返り力"


語学の勉強を通して、”振り返り力”の重要性に気付きました。
※注 筆者が勝手に作り出した言葉です。


毎日、語学の勉強をしながら感じること
語学力が確実に上がるコツは「復習」することだなと思います。
学んだ直後は記憶が新しく、分かった気になるが
数時間、数日たつと忘れてしまうことが多い。



この記事を読みながら、復習の最適なタイミングを分かって
復習することが大事だとあげてくださっています。


メンタリストDAIGOは復習に関して
新しい記事を書かれていましたので、追々。



こちらは忘却曲線というらしいです。
復習しないと、本当にやったことが意味なくなってしまうですね。。


営業においても、やってはいけないことがあります。
それは、、、


「同じミスを繰り返してしまうこと」


です。
しかし、同じミスを繰り返してしまうのは
過去の経験を忘れてしまうからです。


そのために、定期的に復習することが大事です。
そして、その際に自分がどんなことを考えて、何を間違っていたのか
それを分かって、次にチャレンジできるか、できないかでは
大きく結果が異なります。


人は忘却の動物と言われるくらい、よーーーく忘れますが
忘れない努力はいくらでもすることは出来ます。


そのために必要なこと。


「やりっぱなしにしない」


これに尽きるなと思います。
聞いたこと、学んだことをやりっぱなしにせず
自分でキチンと消化できるまで噛み砕くこと。
(まとめたり、自分の言葉にすること)

何となくわかったつもり、多分こうだろうなという浅い記憶は
すぐに記憶から消えていきます。。


復習し、その原因を突き止め
かつそれだけではなく、それを忘れないように何度も復習をする。
そうした時に、次のステップに進めます。


何となくで、失敗してきた体験が腐るほどあります(@_@;)
簡単に復習NOTEなど(筆者はOne noteを使用)を作ったりしながら
絶対にこのミスをもう一度は犯さないという強い意識を持つことは
営業にとって欠かせないことだと思います。
復習の必要性を分かる「振り返り力」は重要です。


毎日、「忘却との戦い」をしているんだなとこの記事を通して、感じましたw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?