40代は人生の節目であり、何を大事にして生きたいのか考え直せる時期

以下の本を読みました。

自分が何を大事にして生きていきたいか、ということを意識して、それを優先して生活するだけでOKです。

40歳からの「仕事の壁」を超える勝間式思考法

この本からの学びはこの1文に尽きるかなと思いました。
その背景にあるのは、40代になると、周囲と明らかな差ができるので、「自分の働き方を自分で開拓していく時代になった」とのことがあるそうです。

40代にぶつかる悩みとして「稼ぐ力」「組織で働きつづけること」「キャリア・転職」「定年後・独立」「老後のお金・カラダ」があるとのことです。

こういった悩みがある中で、「何を大事にして生きたいか」が判断軸になります。

この考え方は以下の本で説明されていることに近いように思います。

「みんな、一生の間に二つの異なる働き方を選べるものだと考えようよ!」という勧めです。

未来の働き方を考えよう

比喩として、「パッケージ旅行」と「自由設計の個人旅行」の比較が挙げられていました。
加えて、「ゆるやかな引退」という考え方も説明されています。

20代・30代で一生懸命働いてくる中で、40代で一度立ち止まって、今後どういう働き方をして、どんな人生に送りたいのかを考えるのは有用なように思います。
仕事の面では、働いている会社で出世できるかどうかはほぼ決まっているような年齢かと思います。20-30代のころはまだ差ははっきりとはわからず、「まだまだ上にいける!」と思いがちかと思います。一方で、40代になると、その組織で評価され、引き上げられるかは自分でわかる年齢かと思います。そもそも組織はピラミッド型で一番上まで行けるのは1人なので、どこかで離脱することになります。構造上どこかで落ちるのですが、20-30代のころはまだ選別が厳しくないので、出世できることに期待をもってしまいます。
そのため、逆に自分の人生のあり方を自分のアタマで考えて、自分の人生を選びなおすということができるということかと思います。

一方、子育て世帯では、40代でひと段落するということが多いです。30前後で子供が生まれた場合は、小学校の中学年くらいの年齢に子供がなります。
徐々に親と一緒にいる時間が減り、友達と遊んだりクラブや部活に時間を割くようになってきます。
この時できる時間を何に使うかは、大きな人生の選択になります。そもそも子育てをしながら働いている人は、仕事の効率を上げて時間を捻出しています。その効率のママ、仕事に時間を投下するのか、あるいは自分の人生を楽しくするための時間に使うのかはよく考えた方がよいです。
40代になってから、会社の要職を目指すのもありですし、悠々自適な人生を過ごせるようにするのもありです。

40代を一つの区切りとして考えると、自分のやりたいことをベースに、どういう選択をして自分の人生を生きるかを考えやすくなると感じました。
結果的に、20-30代の過ごし方も変えられて、より自分の人生を充実させられるかと思います。
THINK AGAINという「自分の発想を以下に変えられるかが大事」という本を以前読んだことがあります。自分の生き方を変えるというのは、自分の固定観念を大きく変える必要があります。ただ、そこで考え直せるかどうかが、自分の人生をより楽しく生きられるかの差を生むのかなと考えました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?