見出し画像

「ブラック企業の渡り鳥になる人」が陥るたった2つの共通点

『人生から「逃げる」コマンドを封印している人へ』著者・やしろあずきインタビュー(1)

「逃げちゃダメだ」。上司に強く叱責されたとき、就活がうまくいかないとき、人間関係で悩んでいるとき……人生に訪れるさまざまな辛い局面で、きっと多くの人はそう考えるのではないだろうか。
「逃げる」ことは悪でありダメな人間のやることだと思い込み、真面目で一生懸命な人ほど人生から「逃げる」という選択肢を封印してしまっているかもしれない。
そんな「逃げる=悪」という世間の風潮に一石を投じるのが、巷で“三角コーンの人”などと呼ばれるWeb漫画家・やしろあずき氏の著書『人生から「逃げる」コマンドを封印している人へ』だ。
ツイッターフォロワー数は約50万人、月間2000万PVの漫画ブログを運営と、現在ではレジェンド級の記録を叩き出しているやしろ氏だが、好きなことを仕事にしている現在の彼がいるのは、とにかく向いていないこと・苦手なことから「逃げ」続けてきた過去があるからだという。
今回は、「逃げる」コマンドを持たない人が陥りがちな「罠」について、徹底的に語ってもらった。
もしかして、あなたの人生からも「逃げる」コマンド、消えてしまってはいないだろうか? 自身に問いかけながら、読んでみてほしい。
(取材・構成/川代紗生、撮影/疋田千里)

画像1

やしろあずき
WEB漫画家 livedoor公式ブロガーとして月間2000万PVの漫画ブログを運営。 母親に「人に迷惑をかけなければ大概のことはOK」と育てられたため、きわめて自由な大人になる。就活に嫌気がさしてきた頃、たまたま応募したゲーム企画コンテストでベストアマ賞を受賞。それによりゲームプランナーとなるが半年で退社。その後、大手ゲーム会社に転職するが自分の意思に関係なく働かねばならない会社員の働き方が劇的に合わず、仕事の傍ら趣味で続けていたインターネットへの漫画投稿の収益が本業の給料を抜いたことで手応えを感じフリーランスになる。2015年Twitterに投稿した「スタバで見た小学生達の話」がこの年最もリツイートされた日本語アカウントランキング第4位にランクイン。一躍有名になる。以降、様々な連載、企業漫画を執筆しつつ2018年、株式会社グランツアセット執行役員就任。2019年漫画事業・工事用品レンタル事業を法人化し、代表取締役となった。著書に『人生から「逃げる」コマンドを封印している人へ』(ダイヤモンド社)がある。
Twitter:@yashi09
ブログ:http://yashiroazuki.blog.jp/

会社は「3年どころか3秒」で辞めたっていい

──「会社が辛くても3年は辞めるな」という言葉、よくありますよね。3年で辞めるなんて根性が足りないんじゃないかとか……。やしろさんはこの本のなかで徹底的に「逃げる」ことを推奨されていますが、この言葉に関してはどう思いますか?

やしろあずき(以下、やしろ) いやー、あんなもんクソ食らえですよ。3年どころか3秒で辞めたっていいと思います。僕なんて、これまでの人生で「不向き」なことからは徹底して逃げ続けてますからね。人間関係が大変で精神的に辛くて会社に行きたくないのなら、行かなくていいんですよ。休んでいいんです。それは風邪と同じなんですから。

 僕、日本の社会はもっと「逃げる」ことにたいして寛容になるべきだと思うんです。「就職したら3年は辞めるな」という言葉に縛られて、ブラック企業から逃れられない人、周りにいませんか? とんでもなく理不尽な要求を押し付けてくるブラック企業をようやく退職したと思ったら、次に転職した会社もまたブラック企業で、さながら「ブラック企業の渡り鳥」みたいになっちゃってる人。

3年も我慢すれば嫌でも順応してしまう

やしろ この「会社が辛くても3年は辞めるな」っていう言葉、危険だなと思っていて。「理不尽なことがあっても、向いている仕事じゃなくても、社会人としてとりあえず3年は続けないと」みたいな。なんだよその美徳。全然美しくねぇよ、と思うんですよね。人生のなかで3年ってめちゃくちゃ長いじゃないですか。その貴重な3年を、自分に合わないな、辛くて辞めたいなと思いながら我慢して続けるって、めちゃくちゃ無駄な話じゃないですか。奴隷じゃないんだから、っていう。

 だいたい、人間って3年も我慢してたら絶対適用しちゃうんですよ。ある種、嫌なことでも慣れちゃうんですよね。責任も重くなってどんどん辞めづらくなってくるし。向いていることであろうとなかろうと、好きなことだろうと嫌いなことだろうと、3年も我慢すれば、良くも悪くも人って慣れちゃうんですよ。

 だからこそ、この言葉に縛られて嫌な環境で我慢し続けている人って、結局思考停止しちゃってるんじゃないかと思うんです。「逃げる」というコマンドが表示されてない。「我慢して続けなきゃ」という選択肢しかないから、自分に向いているもの・好きなものを探す気力もなくなっちゃってる、っていう。

「ブラック企業の渡り鳥」になる人の共通点

──そういった働き方から抜け出せない人たちの共通点はありますか?

やしろ 僕の持論なんですが、みんな、「根が真面目」で「自分に自信がめちゃくちゃない」タイプなんですよね。

 とにかく上司の言うことを聞かなきゃ! とか、真面目すぎて疑問を持たないとか。あとは、自信がなさすぎて「こんな俺を拾ってくれたんだから尽くさなきゃ!」「どうせ俺はこの会社を辞めてもまともな仕事につけないし……」みたいに思考停止してしまったり。

 だから、自分には自信を持っていいと思います。「この天才の俺様がこんな会社にいるのは時間の無駄だ! 転職!」とスパッと決められたほうがいいんじゃないかなと。この世界で自分ひとりくらいは、自分を信じていたいじゃないですか。周りにどれだけ「ダメだ」と言われようが、自分くらいは自分を信じてあげたほうがいいんじゃないかなって。自分に自信が1ミリもないと、周りに振り回されるイエスマンになっちゃうし。

 もちろん、10年連続で半年以内に辞める、みたいなのはさすがにヤバいと思いますよ。なので、何が合わなかったのかな? だったら、自分は何なら向いてるのかな? と分析し続けて、自分に合う場所を見つける努力をする。それを続けていけば、いつかは自分の才能を発揮できる環境に巡り合えると思うんです。

 僕の場合は、とにかく会社員として働くのが苦手で、続かなかったんですよね。なので、「だったら、自分でもストレスなく続けられるものってなんだろう?」って、いろいろなことに手を出しまくった。

 だから、よく漫画を書くこととか、ブログを毎日更新し続けることとかについて、「努力し続けるコツは?」と聞かれるんですけど、「努力しよう」「続けよう」と思ったことは一度もなくて。「続けられるものを探していたら、漫画にたどり着いた」という表現が正しいです。だから、「うわっ、俺、これならストレスなく無限に続けられるわ」っていうものを探していけば、自分に本当に向いているものが見つかるんじゃないかなと。

画像2

「好きなこと」は必ずみつかる

──本当に好きなこと・向いていることを見つけるためには、どうしたらいいと思いますか?

やしろ たまに、「何も好きなことがないです」って、僕に言ってくる人がいるんですけど、「それはおまえが家にひきこもってるからだろう」と思うんですよね。日本って、ちょっと気になることがあったら、すぐに挑戦できる環境でしょう? それなのに、何もしないで「好きなことがないです」って言ってるのは、ある種、甘えだと思うんですよ。

 だから、「とりあえず3年」という、誰が決めたかもわからない蜃気楼みたいなゴールを目指すよりも、「副業してこれだけお金を溜めたら辞めよう」とか、「勉強して、この資格を取ったら辞めよう」とか、自分でゴールを設定して、いろいろなことにチャレンジし続けるのが大事だと思います。

 真面目すぎて自分を消費してしまっている人や、逃げたいのにどうやって逃げればいいのかわからない人たちも、封印された「逃げる」コマンドを表示できるようになれば、きっと自分に一番向いているものが見えてくるんじゃないかなと。

 自分の人生は自分のものだし、会社で働くというのはその人生の選択肢の一つにすぎない。仕事を頑張りすぎることと、自分のスキルを磨くことは、必ずしもイコールではありません。「仕事が好き」ではなく「会社に忠誠を尽くす自分が好き」という危険な思考回路になっていないだろうか? 今回の本が、そんなふうに自分を見つめ直すきっかけになればいいなと思っています。

人生から「逃げる」コマンドを封印している人へ(はじめにより)

 はじめましての方ははじめまして。WEB漫画家のやしろあずきと申します。

 本書『人生から「逃げる」コマンドを封印している人へ』、略して『逃げコマ』をお手に取っていただき、ありがとうございます。

 今、こうしてこの本を開いている方は、何かから「逃げたいな」という思いが心のどこかにあるのではないでしょうか。この本はそういった人達に対し「逃げちゃえ逃げちゃえw まぁなんとかなるっしょw」という風に何事からも逃げることを推奨するような本ではありません。

 ではどんな本なのかというと、「あなたの選択肢から消えてしまっている『逃げる』というコマンドを表示させ、選択できるようになるまでのお手伝いをする本」です。長くてすみません。

「逃げる=悪」という考えがはびこっているこの社会で、逃げるという選択をすることは本当に勇気のいることだと思います。責任感が強いとされる日本人であればなおのことではないでしょうか。

 僕はもっと世の中が逃げることに寛容になっていくべきだと思います。就職した会社がブラック企業だったら即逃げるべきだと思うのです。

「就職したなら、とりあえず3年」とよく言われますが、あんなもんクソ食らえです。3年どころか3秒で辞めたっていいんです。

 人間関係が大変で精神的に辛くて会社に行きたくないのなら、行かなくていいんです。休みましょう。それはもう風邪と同じです。

「上司や周りの目があるから定時退社しにくい」? 今すぐ帰って家で自分の好きなことをしましょう。

 僕自身、元々はゲーム会社でサラリーマンをしていたのですが、新卒で入った会社での働き方や、なぜか毎日やらされるトイレ掃除に嫌気がさし社長と対立。最終的には机を破壊して退社しました。

 その後、大好きなゲームを作る仕事に転職。楽しく働くも、徐々に会社員としての「先輩や他の人が残業して働いている中、なんか自分だけ定時退社がしにくい雰囲気」や、「なんとなく有休が使いにくい」といった働き方が劇的に、本当に劇的に合わず、フリーランスになりました。

 とはいえ、「これからの時代、会社員なんてダメダメ! やっぱりフリーランスっしょ!!」みたいなことを言うつもりは全くありません。人には向き不向きがありますし、それは働き方にも言えることです。

 僕は、真面目すぎて自分を消費してしまっている人達や、逃げたいのにどこにどうやって逃げればいいのかわからない人達のためにこの本を書きました。あとはお金のために書きました。

 この本があなたの隠れてしまっている「逃げる」コマンドを表示させる手助けになれば、これ以上嬉しいことはありません。一緒にその隠しコマンドを見つけましょう!

画像3

『逃げコマ』内容紹介

はじめに
序章 人生から「逃げる」コマンドを封印している人へ
第1章 「楽しい」を大切にしよう

・進むべき方向に迷っている若者へ
・ニート、それは助走期間。
・上司への最強の嫌がらせ(非推奨)
・明日から使える定時退社する方法…
コラム ゲーム業界のメリット・デメリット
第2章 合言葉は「自分ファースト」
・悪あがきで一発壁に蹴りをいれてみる方法
・新卒カードがなくても「好きな仕事」を目指す
・「アドバイス」と「指示」って違うんです
・世界が平和になる!
 ノー残業デーじゃなくて残業デーがある社会…
コラム 新社会人がやってはいけないこと
(※僕は全部やりました)
第3章 適度に「不真面目」でいい
・ブラック企業の渡り鳥にはなってはいけない
・世界一になった僕が、あっという間に輝きを失った話
・自分の価値を下げる仕事は断固拒否!
・社畜に物申すマン…
第4章 「逃げる」のは悪じゃない
・僕が母に教わった「逃げ」の話
・心が痛んでいる時は風邪と同じ。休んでよし!
・知人が死ぬことが多いからこそ言いたいこと
・好きなことだけ続けたら、自宅が三角コーンまみれになった…
おわりに 僕は今も常に必死です

画像4

Twitterキャンペーン実施中!
「#逃げコマ」で感想をつぶやこう!(21/1/11まで)

画像5

————————————————————————————
【取り上げられた本】
『人生から「逃げる」コマンドを封印している人へ』
 やしろあずき(著)

画像6

<内容紹介>
新卒で入った会社は「トイレ掃除に嫌気がさし」半年で退社。再就職するも会社員の働き方が劇的に合わず、「ネットの漫画収入が本業の給料を上回ったら退職する」と決め、見事達成しフリーランスに。「“不向きなこと”からは徹底的に逃げる」を貫き通し、「大人気WEB漫画家・やしろあずき」となった著者のこれまでとこれからの考え方とは? 真面目すぎて自分を消費している『人生から「逃げる」コマンドを封印している人へ』贈る応援本!————————————————————————————