見出し画像

現状を拒み、既存の権威を打ち壊し、新しい時代を切り開く意欲的な人のためのビジネス書評「最強組織」の作り方(L・デビッド・マルケ著)

久しぶりの書評です。

今日ご紹介する一冊は、2014年6月に日本では翻訳リリースされた、元アメリカ海軍大佐、攻撃型原子力潜水艦サンタフェの艦長を1999年から2001年まで務めたL・デビッド・マルケ氏が記した「米海軍で屈指の潜水艦艦長による「最強組織」の作り方」です。

本書の優れた点は、管理されて働く時代から、管理から開放されて働く時代を迎えている現代において、これまでの「命じるリーダーシップ」から「委ねるリーダーシップ」へとリーダーも変わるべきであり、その具体的に変わる方法、在り方についても記されていることです。

しかも、トップダウン型組織の代表ともいえる「軍隊」「米海軍」「原子力潜水艦」が本書の舞台です。軍隊と言えば、指示命令でヒエラルキー型組織とイメージしますよね。

YES  SIR(イエッサー) 以外言うな!みたいなイメージですよ。

しかし、現代での米海軍は、ボトムアップで権限委譲し、さらに、権限だけでなく命令系統からの解放=自由を与える、そんなところまで実践した方が能力が高く部隊のみならず、所属した個人も昇進し、人生を成功させている、ということが理論のみならず事例に基づいて数多く紹介されている良本と思います。

特に、リモートワークによって、これまでの組織のあり方が変わりつつあり、これまでのリーダー像では組織をまとめるのにうまくいかない、ちょっと困っている、という組織リーダーの方、経営者、経営幹部の方にとっては、新しい視点であり、軍隊組織というトップダウン型であっても、本書で描かれている新しいマネジメント方法を取り入れて進化成長していく柔軟性は、役立つんじゃないか。そんな気がします。

それではまた!

こちらの有料マガジンも、新しい組織とリーダー像について実践中の内容も語っています。

わずかラーメン1杯分くらいで毎月20前後の記事をアップしています。また、読者限定のオンライン呑み会も毎週実施中。ぜひこちらもご購読ください。

ここまで読んでくださって、ありがとうございます。

あなたにとって、今日も良い一日となりますように。


サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!