見出し画像

急成長すればライバルが増える。市場が拡大するものの、競争は激しくなる。 7月23日 Optimal Market Standing 最適の市場地位

 猛暑によって急激に成長した新製品「ネッククーラー」。急成長する市場に参入するメーカーも続出しています。

https://president.jp/articles/-/59534

しかし、激しい競争のため、あっという間に市場は混在状況に。

https://amzn.to/3IPOtP1 より

 誰もが市場シェアの拡大を望んでいます。しかし、売れている、と知ると、あっという間にライバルが参入して、市場拡大もするけれど、激しいダンピングなどが行われ、「Sカーブ」のように栄枯盛衰が行われます。

 誰もが市場リーダーになれるわけではありません。どの市場で、自分はリーダーになるべきか選ばなくてはなりません。

 どの企業も、この「ネッククーラー」市場に寄りかかるほどではないことを知っています。発掘されたばかりの小市場は、来年以降も残っているとは限りません。経営者の方々も悩ましいところと思います。今日はそんな方へのドラッカーからのメッセージに感じました。

#7月23日  
#Optimal_Market_Standing
#最適の市場地位

#市場を支配すると内部にイノベーションへの抵抗が生まれる

 マーケティングにかかわる最も重要な目標は市場シェアである。通常はリーダー的地位や売上げ増が、その答えとされる。いずれももっともに聞こえるが、どちらも間違っている。売上げが伸びても市場シェアが後退すれば、つまり市場の拡大のほうが売上げよりも急ならば、喜ぶべきではない。市場シェアが小さな企業は、やがて限界的な存在となり、きわめて脆弱な存在となる。
 これとは逆に、たとえ独禁法がなくとも、それを越えると賢明とはいえなくなる市場シェアの上限がある。市場を拡大すると居眠りに襲われる。独占的な地位ともなれば自己満足に陥る。市場を支配すると、内部にイノベーションへの抵抗が生まれる。変化に対応することが難しくなる。支配的な供給者への依存に対しては、市場からも抵抗が起こる。独占的な供給者の意のままになることを好む者はいない。
 市場シェアとして狙うべきは、上限ではなく最適である。そのためには顧客、製品、市場、流通チャネルの分析を必要とする。リスクをともなう意思決定を必要とする。

(『マネジメント-課題・責任・実践』『未来への決断』)


ACTION POINT

#顧客#製品#市場#流通チャネルを分析することによって

#あなたの組織にとって最適な市場シェアを明らかにしてください

#そこから市場戦略を練ってください

#マネジメント -課題・責任・実践』 9章 戦略、目標、優先順位、仕事の割当>市場地位についての決定 169~170ページ(1974年版 上巻)より

今日を変えていこう。愛を込めて。

サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!